ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本製鉄(株)【5401】の掲示板 2021/09/04〜2021/09/07

平均取得価格2150円で6000株購入しました。あと2000株の購入予定です。

4月頃から日本製鉄に注目し始めました。
理由は粗鋼生産が世界の60%を占める中国の政策転換です。2060年のカーボンニュートラルを目指して、高炉での生産量を制限し始めたとニュースを読んでからです。電炉での生産制限はないとのこと。
中国ではこの半年は粗鋼生産量が減らず下期に大幅な減産が必要で、識者によっては減産は上手くいかないという方もいます。しかし、中国政府はメンツにかけても高炉での生産調整をすると確信しています。ゲーム制限や塾での勉強制限を強引にやってくる政府ですから、この位ができない訳がない。しかもこの政策は5年間は続くのです。

この記事を読んだ後、株主総会での説明資料を読むと、紐付き価格の是正(例のトヨタとの件だと思います)固定費の大幅圧縮(要員の20%削減、高炉を15基から10基へ削減)等へ取り組むと出ています。すでに効果は出ていますが、より筋肉質の企業へと変わろうとしており、今後さらに利益を出せる体質に転換していくのでしょう。そこに中国の粗鋼減産ですから、これから数年はかなりの利益が出てくるはずです。

テーパリングの影響はあると思います。どのくらいの影響があるか全く分かりません。ただ株式は利益が継続的に出て、しかもアップサイドが期待できるのであれば上下の振れはあっても右肩上がりになるはずです。

投資期間は最大5年、できれば1,2年で利益が得られればありがたいです。5000円は超えるのじゃないかと思っています。
5年過ぎても目標価格に到達しなければ売り、買値を下回っていたら更に5年持ち続けます。更に5年あれば2200円は一度は超えるでしょう。その時は自分に先を見る力がなかったと笑い話にできるはずです。