ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

藤倉コンポジット(株)【5121】の掲示板 〜2015/04/28

スマホユーザーで最も大きな不満は電池の持ちが悪いことでしょう。
毎日充電するのは非常に面倒なものです。

もし、1ヵ月間充電不要の電池が発売されれば、例えそれが充電できない使い切りだとしても、買いたい人は多いと思います。

発売されれば、株式投資家だけが見るようなIRという範疇を超えて、マスメディアでも広く取り上げられて、世間一般でもかなり大きな話題になるのではないかと思います。
(先日の日経新聞の取り上げ方からも、容易に想像できます。)

矢部教授のHPによると、2013年末あるいは2014年から販売開始とありますが、どういう形で販売されるのか、非常に興味があります。
http://www.mech.titech.ac.jp/~ryuutai/

「ロールフィルム型は極小で、携帯電池に搭載可能な唯一の電池である」と書かれています。
「極小」で「搭載可能」とありますので、内蔵型タイプもあり得そうです。

もし仮に「iPhone用 1ヵ月間充電不要の電池発売!」なんてニュースが出たら、株価はとてつもないことになりそう・・・などという「妄想」が膨らみますね(笑)

いつIRが出るのかですが、2月から販売開始というIRが1月中に出るかもしれませんし、3月から販売開始というIRが1月あるいは2月に出るかもしれません。

PBRやPERで見ても割安ですし、先行して上げていた電池関連株である日本マイクロニクス(6871)の時価総額にもまだ全然追いついていません。

「1ヵ月間充電不要のスマホ用電池発売」のIRが近いうちに出そうなことを考えると、今売る気には(ましてや空売りする気には)なれませんね。

2014年はマグネシウム電池による「エネルギー革命」がスタートする記念すべき年になると思いますよ!
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/02/28/17388/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG20062_R21C13A2CR8000/
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_10207/

※リスクについても十分に検討の上、投資はご自身の責任と判断でお願いします。