ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天グループ(株)【4755】の掲示板 2021/06/27〜2021/07/01

楽天G、劣後債750億円買い入れ消却検討-負債削減し財務強化

2021年6月28日 10:00 JST
訂正済み 2021年6月28日 14:08 JST

2018年発行の3本立て債、0.30-1.30%付近での買い入れを検討
買い入れ利回りや最終的な買い入れ金額などは7月上旬に決定見通し
楽天グループが劣後債の買い入れ消却を検討している。買い入れを取りまとめる大和証券によると、買い入れ利回りや金額などは7月上旬に決める見通しだ。

対象とするのは第1ー3回の劣後債。28日時点の買い入れ利回りの参考水準と、2018年12月の起債時の発行利率と発行額は以下の通り。

買い入れ利回りのガイダンス 発行利率 発行額
第1回債 0.30%付近 2.35% 1400億円
第2回債 0.85%付近 2.61% 290億円
第3回債 1.30%付近 3.00% 130億円

楽天G広報部の與語めぐみ氏は電話取材に対して、総額750億円をめどに買い入れを実施する予定と説明。「買い入れを通じて負債を削減し、バランスシートを強化する」との狙いの他、「償還の平準化も目指している」と述べた。このタイミングでの買い入れについては、市場環境を見据え、買い入れ対象とする劣後債の「流通価格の状況も総合的に判断した」という。

與語氏はまた、S&Pグローバル・レーティングが「BBB-」の長期格付けを引き下げ方向の「クレジット・ウオッチ」としていることに関し、負債削減により「格付け評価上もポジティブに働くものと捉えている」との見方を示した。S&Pは7月上旬までに判断を下す方針。

大和証によると、実際の買い⼊れ利回りや買い⼊れ額は投資家の意向を踏まえながら検討し、最終決定する予定。買い入れは大和証とみずほ証券、SMBC日興証券を通じて実施する。プレ・マーケティングには発行体と全引受会社が投資家情報を共有するPOT方式を採用する見込みだ。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-28/QVDYKNT0AFB501