- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
928(最新)
それから、洗面所の蛇口やドアの取っ手の消毒をシッカリとやってくださいね。歯を磨く時なんかにヨダレなんかが手に付き、その手で蛇口なんかを触っているようです。当然のことトイレも要注意ですが。
-
927
家庭内感染が軽視されてますね。特に対策委員会の方々なんか、認識がお粗末すぎますね。
家族を感染者と見做して対応しませんとね。家族揃っての食事なんか避けましょうね。特に必要が無い限り自分の部屋からは出ないこと。会話は避けlineでやり取りしましょうね。
夜の生活は控えましょう。どうしてもってときは、せめてマスク着用をお忘れなく。
尚、行為によって、旦那から奥様には感染しますが、奥様から旦那には移らないとのこと。 -
926
GoTo や、With Coronaと言い始めて国民の危機意識が格段に下がってしまった。
元に戻すには、もう一度、Stay Home , No Corona キャンペーンを繰り広げるしかない。
ワクチンもできていない状態かつ病院でも検査してくれなく治療もしてくれない状態でコロナとの共存なんてありえない。 -
925
コロナ変異株保菌者が新幹線に乗り、更に他人にうつすような行動が必要。
新幹線乗車だけでは、うつらない。
但し、GOTOは別問題、これが日本中にばらまいたのは間違いない。
はしゃぎ回ったつけがきたのだ。
エビデンスが無いことを癌首相は都合のいいように利用しただけ。
今テレビにて、上医師が控えめに発言していたが、
初めから政府のコロナ対策は大間違い。
台湾がコロナ対策で成功している。
人口が少ないからと片付けられないと思う。
担当責任者の数々の英断が共産国家でもないのに成功し、
経済も素早く回復した。
安部・癌(菅)政権の後手後手政策が、医療崩壊・経済回復・オリンピックに問題を起こした。
自分たちの間違いを科料金で国民に責任を押し付け、責任逃れを図るとは何事だ。 -
924
英国流行変異ウイルス 静岡の3人感染確認
市中感染か、英国渡航歴はない。 NHK 1/18 21:01
@@ 市中感染がすでに始まっていると仮定すると、新幹線停車駅から
感染が拡散するのかもと思う。 -
923
「新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないアメリカ・ロサンゼルスでは16日、累計の感染者が100万人を超えました。
ロサンゼルスでは16日発表の新規感染者が1万4669人で、累計の感染者は100万3923人となりました。この数字は人口およそ1000万人のロサンゼルスで10人に1人が感染したことを意味し、累計の感染者が50万人を超えたのが先月11日だったことから、感染者の半数がこの1か月あまりの間に確認されたことになります。
一方、保健当局は、感染率などのデータをもとに、実際の感染者はこの3倍で3人に1人の割合になる、との推計結果を発表しています。」
米国の平均が13.6人に1人の割合ですからロスの10人に1人ってのは驚きに値しないでしょうが、実際には3人に1人って推定されるってのは驚くべきかも。 -
922
散髪するのは不要不急の外出の見本です。
見本を示しました。 -
921
不要不急の外出、これお定義すべき。
朝から集まって、
朝食を食べる癌首相この姿勢が国民には理解できない -
920
不要不急の外出を控えてと、大臣が何回コメントしても
平成生まれの若者の心には響かないようだ。
それよりも中川医師会長が言うように「後遺症が残る、臓器に傷がつくと
もっとアナウンスすべき」との意見は一理ありと思う。
例えば後遺症で頭髪が抜ける画像を見ればコロナは怖いと感じるかも。 -
-
918
注目される銘柄が糞株になっている。成り行きに任せてでは糞会社です。
-
917
相変わらず株価安いね?
役員変えたら、発想が変わりますかね! -
916
tum***** 強く買いたい 1月16日 19:19
そろそろ息を吹き返して欲しい!
いつまでもこの株価帯でうろうろしているような栄研ではないと確信しています。
どの株も年末~年始の日経バブルに引きずられ、高値圏へと去って行ってしまい、値ごろ感のある銘柄は皆無と思った矢先、栄研化学が底値圏でうろうろしているではありませんか?
乗り遅れ銘柄は、栄研化学くらいですかネ?
株価がお値打ち価格のまま放置されていました。
是非とも、週明けから少しづつ買っていきたい。 -
915
■NHKスペシャル「感染爆発 危機をどう乗り越えるか」
1/16(土) 21:00~22:00
世界に広がる変異株 日本の状況は? -
914
感染研は検査キットや薬の開発に必要なウイルスのサンプルキットの配布も必要なところには配布せず仲間内にだけしか配らなかったから、尚更開発が遅れた。
感染源への批判は大きいよ。
プール検査にしたって今頃になってようやく重たい腰を上げようとしている。
海外ではとっくの昔に実施してるのに感染研は責任逃れで誰も音頭を取ろうとしなかった。
今出てるデータではLAMP法でのプール検査は不可能だよ。
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000720101.pdf -
913
日本はその程度の国だったんだよ。 なんせ保健所の数を減らし、職員の数も減らし続けていたから検査できる体制がなかった。
東南アジアでそこそこ体制が整ってたのはSARSの蔓延でそのときにある程度体制が整ってた。韓国も同じ整ってた。
日本はと言うとSARSが蔓延しなかったから逆に安心しきって体制を縮小し始めていた。
ようやく民間検査もできるようになったが、半年以上経っても検査体制は整っていない。
検査機器は注文してすぐに入るものではなく半年は待たされるよ。 1億円くらいする自動機器だと1年は待たされる。 -
912
PCR出来なくなるかもとありますが、原因は何ですかね?
LAMP法は大丈夫なんですかね? -
911
「日本でPCR検査を否定する意見があったのは政府の陰謀」ってアホか。
検査体制なんて、その気になれば簡単に増やせるよ。後進国でさえ簡単に増やせてるのに、日本が5000件/日にとどめたってのは、体制が整備できなかったから?日本ってその程度の国なんかいな?
笑いどころじゃ済まないね。アホ! -
910
感染からの日数経過と検出率の関係くらい理解しときなさいね。
かなり高い率で検出できる時期ってのは存在するよ。ただ、平均的に見れば7割なんて行かないかもね。
あんたさん、何を言いたいのかな?
検査は、精度良く検出できる時期に行いましょうって、言いたいのかな。笑 -
909
日本でPCR検査を否定する意見があったのは政府の陰謀だよ。 十分な体制が取れないから極力検査させないようにするための方便。
また、検査試薬自体が不足してた。
今は機器や試薬も出回り始めたからできるだけたくさん検査させようと言う動きに変わってきている。
プール検査もその一環。 これはPCR検査試薬が不足し始めていることも原因では有るが。
LAMP法の試薬なら十分に有るんじゃ無いの?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み