ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ユークス【4334】の掲示板 2022/03/24〜2022/09/07

>>982

収益に計上する時期が前倒しになるので、2Q以降の分が1Qに計上されて、その結果1Qの決算が良くなったということです。
1Qの決算が良くなった理由はこれが全てではないのですが、半分は収益認識基準の変更の結果です。
ただ、収益認識基準を変えると、来期の分も今期に前倒しになるので、1Qが増えたからと言って、2Q~4Qの分がそのぶん減るかと言えば、4Qには来期の1Qの分が入ってくるので、必ずしも2~4Qが減るとは限らないのです。

結局、今期だけ15ヶ月決算をやっているようなものなので、株式市場では評価されないということです。

尚、1Qの決算が良くなった理由は、半分は収益認識基準の変更の結果だと書きましたが、残りの半分は何なの?という疑問が出ると思います。
それで、1Q決算の発表があった後に、会社に質問してみました。
その結果は、「1Qの決算は、当初の想定どおりの結果」という返事でした。
つまり、通期予想を変えるようなものでは無いということです。

2Qの期間中に頑張って当初の会社の想定以上の業績が上がれば、2Q決算は上方修正もあり得ますが、そうでない場合は、株価は大きく下がることになるでしょう。