ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)テイクアンドギヴ・ニーズ【4331】の掲示板 2017/12/26〜2019/03/01

一顧客一担当に闇がありそう。
見方を変えれば糞プランナーが担当なったら恐怖以外の何者でもないw
美容院みたいにレベル分けして、単価替えてれ客が選べれば良いのに。
300万以下のやっすい客は同業他社に習い、流れ作業でこなすとかね

  • >>273

    なるほど!何店舗か参列したけど、肌感でここのサービスぱっとしないと思ってた。一顧客一担当制のせいだったとは。 
    後、建物が小さくて修繕が行き届いていないと感じたかな。

    ただ2点ともここが成長してた時の強みだったんだよね。根本的なサービスの見直しが必要って事なのかな。

  • >>273

    そんな話じゃないだろ。
    一顧客一担当が問題の本質じゃないだろ。
    売上が極端に減ってるわけでもなく、売上原価が大きく変動しているわけでもない。
    ましてやリピーターがいるわけでもないし一顧客一担当が影響しているかは疑問。
    問題は販管費だろ。
    当期は前期比+29億で理由が新店開業費用だと。あれほど去年まで先行投資といっておいて今年また増えるんだろ。意味分からん。そもそも毎年300億以上使ってるのが意味分からん。無駄遣い多いんだろうな。それか国税入ればいいのに。何か出てくるかもしれん。

    中計もホームページで進捗状況を随時公開と書いておきながら1回もしなかったし。もう中計終わるし。バカだろ。やること全て中途半端。
    保育所もなかったのを突然やりだすし、その保育所も1ヵ所だけって。どうせ社会貢献してますよアピールなんだろうけど。これも中途半端。どうせこれ以上増えないままこの事業も終わるんだよ。

    次期中計はもう公開しないだろうな。しても計画にならないし、変更後の計画も作らないんだろうし。
    経営陣はどういう頭してんのか、どういう神経してんだろうか。