ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャストプランニング【4287】の掲示板 2015/04/16〜2018/02/23

>>968

Putmenuは他にもあるが、ビーコンと連動させたアイデアが素晴らしいです。
特にフードコートのような場合、決済も自動化されると省力化になります。
また、世の中の情報化が進展していく中で、店舗など従来のような発券機とか
アナログな注文・レジ等ではデータ収集・集積が困難です。
スマホ利用が日常的になった今、それを利用して多店舗展開しているフード
チェーン本部は瞬時に店舗の稼働率などを知ったり、地域特性などデータ分析
で最適な食事・食材供給など、より効率的で売上促進に役立つシステムを採用
すると思います。
特に多言語化でのインバウンド対応や、今後の海外展開に期待が膨らみます。

  • >>971

    説明不足なので追加です。(私の憶測)
    私は電子レシートに関しては、顧客向け実証実験なのであまり期待していません。
    店舗サイドはPOSシステムで十分に決済やデータの収集・蓄積しており、省エネ
    や顧客サービスの一環でしょうか。

    但し、Putmenuは当面、フロントエンドのシステム(顧客サービス&店舗省力化)
    ですが、本命はこれを通じて提供されるクラウド型サービス「まかせてネット EX」
    の普及促進に期待しています。
    但し、大手のチェーン本部は、独自システムがあり、また、旧来の手法もあったり、
    当面はバックエンドのシステムに連動するシステム改修の発生程度です。
    しかし、中小のチェーン本部は、人手不足やインバウンドをにらみ、これを機会に
    「まかせてネット EX」の導入促進かあると思っています。 

    新会社のビーコンと連動させたシステムはいろいろなシーンで活用できそうです。
    何れにしても大・中・小チェーン企業とも、今後は益々ICTの普及が進みます。