ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)データ・アプリケーション【3848】の掲示板 2016/02/06〜2016/10/28

6月3日 プレスリリース内容(コピー) 購入は自己判断してください
正式リリースを待たずに早くも新規案件を獲得
TEDIOS-Ⅱの正式リリースは2016年6月末だが、2015年から始めていたプリセールス活動が功を奏し、この次世代サービスには多くの引き合いが殺到している。 そして早くも新規案件が決定した。 最新設備が整えられたTISのデータセンターに、ACMS Apexを含め基盤はすでに構築され、利用に向けた接続テストがスタートした。 その企業ではTEDIOS-Ⅱの利用により、大幅なコスト削減、大容量データ伝送、全銀手順に代わるインターネットEDI手段の獲得が実現する。 情報システム部門は、EDI環境変化への対応という課題から解放されるのだ。

TISにおいても、このような悩みを持つ企業にTEDIOS-Ⅱ採用が広がっていくとみており、直近3年で10億円の売り上げ拡大を計画している。 さらに、データ処理が決め手となるIoT分野などへの適用など、EDI基盤を超えたサービス発展にも大きな期待を寄せている。

  • >>571

    昨期の1Qでの大幅な増益と、後半の電力自由化関係での通期の大幅増益期待につられて買ってしまい、ここへきて泣く泣く損切りした方、または塩漬けしてしまった方が多数いらっしゃると思いますから、かなりポジティブな情報が出ても、警戒してなかなか上がらないんでしょうね。わけのわからないアイネスからの自社株買いもありましたから。(昨期の決算では、このための資金も収支に大きく影響しましたから・・・)
    本来なら今回のリリースはかなり期待の持てる内容だと思います。ストップ高になってもおかしくはない内容だと思いますが、ほとんど反応しないところに、ここへの不信感が表れていると思います。
    やはり結果を出さないといけません。前期は特に期待しています。何年もかけて完成させた逸品のリリースです。株主が納得する結果を見せてください!