ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)環境フレンドリーホールディングス【3777】の掲示板 2017/03/10〜2017/03/11

再生可能エネルギー事業へ融資強化の動き

1月9日 4時04分

日銀の金融緩和策の影響で低金利が続く中、大手金融機関の間では、比較的、高い利回りが見込める貸し出し先として、国内外の再生可能エネルギー事業への融資を強化する動きが広がっています。

太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーは、地球温暖化対策を進める国際的な枠組みのパリ協定が去年11月に発効したことで、国内外で導入の動きが広がる可能性があります。

再生可能エネルギーの事業は、天候に左右されやすいため、施設の建設や運営にかかる資金の融資には、慎重な金融機関も少なくありませんでしたが、日銀の金融緩和策で低金利が続く中、比較的、高い利回りが見込めるとして、融資を強化する動きが広がっています。

このうち、みずほ銀行は、去年1月から9月までの融資額がおよそ1130億円と、前の年の同じ時期よりおよそ20%増えています。また、日本政策投資銀行は、今年度の再生エネルギー関連の融資額を、昨年度の2倍を超える1000億円に増やすことを目指しているほか、再生可能エネルギーの普及を後押しするため、地方の金融機関に事業のリスクを評価する手法を提供する取り組みを始めました。

日本政策投資銀行の増田真男担当部長は「再生可能エネルギーは最初の設備投資費用が大きくなるため、金融機関が融資の判断をできるようになることが、普及へのカギとなる」と話しています。