ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ガンホー・オンライン・エンターテイメント(株)【3765】の掲示板 2015/04/29〜2015/04/30

ころころスレッド更新されるせいで、返信できやしねーです。
にぎやかですね。
なんだかんだ言っても、まっすぐ判断すれば、プラスなので、
買い方おめです。

今回の決算またぎで、最大のニュースは衰退否定だと思います。
これに比べれば、残りはすげー材料に見えるが枝葉。
ついでに自己株式の基本がわかっていない層が多いので、備忘のため記します。

まず消却云々は経営に関係ないアホルダーにはどうでもいい問題です。
普通株式は自己株式になった途端、株式としての地位を事実上失う。
株式は自益権と共益権に大別されるが、配当はない、残余財産請求権はない、そして議決権もない。要は株じゃない。
だから自己株取得した時点で、消却してもしなくても零細アホルダーには同じ。
事実、一株当たりの利益、純資産の計算から自己株式は排除する。
PER,PBRの計算に消却株だけ影響するなんて、とんでも話。
その証拠、経理の状況の最後の方に注記があります。

次に理論的な株価への影響について、
800億円社外流出するので、
企業価値は800億円純粋に下がる。
企業価値については、これだけ。
下落要因でしかない。

ただ将来予想CFに変化なしとすると、一株当たり将来CFが増大する。
この点「株価=一株当たりの企業価値」上昇要因となる。
本来は、事業のプロから資本が流出するので、
再投資が期待できない分、将来予想CFも減り、
結局株価には下落・上昇要因あいまってニュートラル。なはず。
配当するか、しないかと同様。

ただし、ガンホークオリティなので、大衆同様、ここの経営は資本持っていても、
正しい使い道が見つけられないので、結局株主に返すことにした。
それも、全自己資本の半分以上も!

再投資による企業価値の成長は、
市場が見込んでいなかったとすると、将来予想CFは減らない。
だとすれば、株価上昇する要因になる。
でもその効果は市場価格より下で買い戻す分でしかない。


衰退を否定したことの方が意味あると思います。

指定替えの効果については、専門ではないので、あえてコメントしません。


どこまでもひっかかるのが、SBの連結子会社から外れる点。
そしてハゲ弟&サンバの所有割合が増すということ。

昔々からSB子会社だったのが、成長してスピンオフしていく。
のではなく、
2年前に子会社化したばっかり。
さらにその3か月後、孫会社だったのがSB直下になったばかり。
それらの組織再編を否定する内容。
さらにSB連結で100億損失計上することを見込んでいる。

もっというと、所有割合が20%台であろうと、ハゲ弟やサンバが所有しているし、
取締役会の関係や経営計画の承認等、実質的にSBが支配を継続することは可能で、
持ち株比率を下げながら、連結子会社として存続させる方法はいくらでもあるのに、
それをSB自ら否定。

ハゲ兄のおもちゃから、ハゲ弟とサンバの放し飼いに変わる。

ま、どっちもどっちですか。
じゃ、いいのか。