<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アイスタイル【3660】の掲示板 2024/06/22〜

これはヤバい。
購買力を持つ層にアイスタイルが否定されとる🤣
・・・・・・
夫婦共働きで世帯年収が高い「パワーカップル」は、いったいどんな消費を行う傾向があるのか――。まだまだ数こそ少ないものの、夫婦の共働きがマス化し、大手企業を中心に給与水準が上がる中、じわじわと増え、消費にもインパクトを与える可能性がある。大手マーケティング・リサーチ会社のマクロミルのデータから、「令和の新世帯像」の購買と意識の実情に迫る。

(中略)

興味深いことに「店舗に入る前にチラシやネットでお買い得商品を確認する」「多少遠くても、お買い得商品の多いお店を選ぶ」も低い傾向だ。言い換えれば、店内だけでなく、買い物前の準備や行動も含めた「総買い物時間」も時短する意識を持っている。
 「直感的に良いと思ったら値段を気にせずにさっと購入する〝ぱっと見購買〟の傾向が強い。コスパ(コストパフォーマンス)は気にしないが時短的な意味合いでのタイパ(タイムパフォーマンス)は重視するのが、パワーカップルの特徴」と三島氏は解説する。
 商品の目の付け所も独特だ。今はインターネットやSNSをチェックすれば、レビューがあふれている。だが、パワーカップルでは「周りの人の口コミや評価を参考にして商品を選ぶ」のは低い傾向だ。加えて「なるべく多くの人が使っているブランドを選ぶ」「ブランドものの商品は価格に見合った価値がある」「広告でよく見かける商品を買うことが多い」も一般世帯より割合が低い。