ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

KLab(株)【3656】の掲示板 〜2015/04/15

続けてAndroid版です

Google Play Store Japan セールスランキング推移
(2013/06-2014/03)

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
14→11→13→14→11→17→14→9→12→14(▼2)

幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~
18→21→19→20→21→26→25→33→38→38(-)

真・戦国バスター
18→20→22→23→28→27→29→39→48→60(▼12)

天空のクラフトフリート
未→未→未→未→未→未→未→394→148(△246)

ロード・オブ・ザ・ドラゴン
164→213→189→147→134→119→138→134→163→174(▼11)

エターナルアップライジング
NEW→301→194→181→161→182→183→190→199→191(△8)

召喚アルカディア
216→273→268→344→351→354→373→431→409→419(▼10)

Google Play Store USA セールスランキング推移
(2013/07-2014/03)

Lord of the Dragons
110→89→109→162→133→154→166→175→205(▼30)

Eternal Uprising: End of Days
外→外→外→外→外→外→372→298→259→229(△30)

【雑感】
スクフェスについては前月比やや後退ですが
あまり心配する必要はないでしょう
むしろ2期放映開始に伴う活性化・新規流入に期待

最近のアニメ2期は失敗に終わることも多いですが
ラブライブ!については1期終了後より
今日までその人気が減衰することなく継続、
むしろ勢いを増している驚異的なコンテンツ
ポストアイマスとして語られることが多い同作ですが
個人的にはポストけいおん!的な位置付けとして
深夜アニメの枠組みを超えたヒット作となることを期待

このラブライブ!の勢いに大きな役割を果たしたのが
他でも無いスクフェスであることはよく知られています
リリースからの1年間で大きなシステム変更は
スコアマッチイベント追加のみ、今日まで飽きずに
スクフェスを続けてくれたラブライバーに感謝!

そのスクフェスの海外展開も間近です
株価的には国内売上よりも海外展開の方が反応するかも
コロプラ・クルーズを見てもわかるように
国内外の投資家が海外展開には注目しています
2期ブーストと海外展開には期待大ですね

幽遊白書は謎の上昇、ブラウザ版終了組の移行でしょうか?
戦国バスター・LoDsは残念ながら低下傾向です
このあたりは実際のプレイヤーの感想を聞きたいです

海外については
「Lord of the Dragons」の下降傾向は否めません
「Crystal Casters」も現段階での貢献度は低い
前述のアジアを中心としたスクフェスの展開に期待
そしていよいよAoEのお披露目も近いか?

※天クラ他新作については後ほど投稿します

KLab(株)【3656】 続けてAndroid版です  Google Play Store Japan セールスランキング推移 (2013/06-2014/03)  ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 14→11→13→14→11→17→14→9→12→14(▼2)  幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~ 18→21→19→20→21→26→25→33→38→38(-)  真・戦国バスター 18→20→22→23→28→27→29→39→48→60(▼12)  天空のクラフトフリート 未→未→未→未→未→未→未→394→148(△246)  ロード・オブ・ザ・ドラゴン 164→213→189→147→134→119→138→134→163→174(▼11)  エターナルアップライジング NEW→301→194→181→161→182→183→190→199→191(△8)  召喚アルカディア 216→273→268→344→351→354→373→431→409→419(▼10)  Google Play Store USA セールスランキング推移 (2013/07-2014/03)  Lord of the Dragons 110→89→109→162→133→154→166→175→205(▼30)  Eternal Uprising: End of Days 外→外→外→外→外→外→372→298→259→229(△30)  【雑感】 スクフェスについては前月比やや後退ですが あまり心配する必要はないでしょう むしろ2期放映開始に伴う活性化・新規流入に期待  最近のアニメ2期は失敗に終わることも多いですが ラブライブ!については1期終了後より 今日までその人気が減衰することなく継続、 むしろ勢いを増している驚異的なコンテンツ ポストアイマスとして語られることが多い同作ですが 個人的にはポストけいおん!的な位置付けとして 深夜アニメの枠組みを超えたヒット作となることを期待  このラブライブ!の勢いに大きな役割を果たしたのが 他でも無いスクフェスであることはよく知られています リリースからの1年間で大きなシステム変更は スコアマッチイベント追加のみ、今日まで飽きずに スクフェスを続けてくれたラブライバーに感謝!  そのスクフェスの海外展開も間近です 株価的には国内売上よりも海外展開の方が反応するかも コロプラ・クルーズを見てもわかるように 国内外の投資家が海外展開には注目しています 2期ブーストと海外展開には期待大ですね  幽遊白書は謎の上昇、ブラウザ版終了組の移行でしょうか? 戦国バスター・LoDsは残念ながら低下傾向です このあたりは実際のプレイヤーの感想を聞きたいです  海外については 「Lord of the Dragons」の下降傾向は否めません 「Crystal Casters」も現段階での貢献度は低い 前述のアジアを中心としたスクフェスの展開に期待 そしていよいよAoEのお披露目も近いか?  ※天クラ他新作については後ほど投稿します