ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジー・スリーホールディングス【3647】の掲示板 2021/08/26〜2021/08/31

MegaBay250にG3がどこまで関わっているかって話が出てますが、実際のところどうなんでしょうね。
「G3が本格的に関わるのは円盤型から」という見方も出来ますし、「そんな複雑な構造じゃないし試作品できてるなら3か月で商品化できるんじゃないの」という見方も出来ますし…。
ただ商品化にあたっては変な話、箱の記載事項を決めるだけでも専門知識が必要なので、生産から商品化まで一貫してどっかの工場に委託するっていうのも難しいんじゃないかと思います。
大企業に頼むとマグネシウム循環のプロジェクト丸ごと取られちゃいそうですしね。

個人的には第3四半期報告書に「2021年5月12日より非常時における容易な電源確保を目的としたマグネシウム電池事業を開始しております」って書いてあるので、MegaBay250の時点で開発にはそれなりに関わっているのではと思っています。
ただ、ジースリー・ホールディングスは持株会社ですので、例えG3がMegaBay250の生産・開発・販売を完全に担っていたとしても、G3の役員・従業員がそれらを直接行うわけではないでしょう。


2020年8月期 有価証券報告書より
第一部-第二2-2【事業等のリスク】
(5)小規模組織及び少数の事業推進者への依存について
当社グループは従業員17名の小規模組織であり、取締役、従業員はそれぞれ、経営戦略、製品開発戦略、販売戦略、管理運営等の当社の業務に関して専門的な知識・技術を有し重要な役割を果たしています。これらの者が当社グループを退職するなど人材の流出が商事、後任の確保が円滑に行えない場合、当社グループの事業展開および経営成績に重要な影響が生じる可能性があります。
 当社では役員および従業員への情報共有を徹底し権限移譲を進めるなど、組織体制としても柔軟性を高める強化を図りながら、優秀な従業員の確保による人的資産の強化や、社内外の技術・ノウハウを機動的に活用し得るネットワークの構築に努めております。