ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テクミラホールディングス(株)【3627】の掲示板 〜2015/04/15

①ドコモ→ネオス製
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130315_591816.html
②au→船井電機製
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/20130405_594641.html
③ソフトバンク→アイ・オー・データ製
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130328_593299.html

ドコモのプロダクト戦略担当はdstickの販売本数について以下のように言っています

『スマートテレビ市場は、これから立ち上がってくるところで、さまざまなプレーヤーが
参入していますので、予測は難しいのですが……現時点で国内の薄型テレビの普及
台数は4000万台です。Wi-Fiを導入している世帯は40%で、この2つをかけあわせた、
1600万台以上のポテンシャルがあると考えています。まずは数十万以上のユーザー
に対して、満足して利用いただけるようにすることが、ファーストステップになります』

仮に1本が4000円に値下がりしても×1600万本の640億のポテンシャルです。
そのうちの20%がスティック利用したとしても130億あります。
Wi-Fiを導入する家庭が増えるはずですからさらに大きいマーケットに膨れ上がるかも
しれませんね。
その為にはスティックがさらに機能性、商品として進化させる事が前提ですが
いずれバージョンアップすると思います。
ドコモのプロダクト戦略担当も付加価値を高めると言ってますしM2M分野の商品ですから。
将来、ドコモID、auID、SBIDの相互利用が万一可能になりネオスが勝てば
莫大な収益をもたらし株価を一変させる可能性はあります。
今のところは妄想ですが・・・