<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スターティアホールディングス(株)【3393】の掲示板 2021/07/25〜2021/12/13

468

uru***** 強く買いたい 2021年9月28日 22:39

ここの時価総額150億ですよ、今。
ここの1部のSaaS売上がARR17億ですよ、今。
全体の売上は100億を優に超えてますよ、今。

SaaSで19億のスパイダープラスが時価総額500億を優に超えてるのに、ここは成長率でも上をいっていて、ほぼ同じくらいのARR。
それでITインフラの売り上げもついてきて、時価総額150億って、笑

とんだイージーゲームだと思うけど、
そして光通信が大量に売ってイグジットしただけだと思うけど、みんな結構あたふたすんのやな〜。

普通にグループ売上の1割のSaaS売上だけで、時価総額500目指せると思うがな。
ただ、ここからは、より優秀な経営陣が必要になってくるやもな。常に成長をし続けなければなんで

  • >>468

    貴殿の指摘は論理的には正しいと思いますよ。野●が1900台後半で株集めやってたのも貴殿と同じ考えだったと思いますし、あたしもあのとき株価は不当に安くて2500ぐらいあって当然だと思ってましたよ。

    でもね、株の価値とゆうのは株価がすべてなんです。理論的に5000円の価値がある株でも株価が100円だったら100円前後でしか売ることができないから100円の価値しかないんです。

    逆に倒産株で整理銘柄になってる株で理論的には全く価値がない株でも高い株価になればその値段近辺で売れますからその株価の価値があるんですよ。

    世の中、つまらないもの、くだらないもの、下品なものなどばかげたものほど人気があるのが現実なんですね。株の世界でも本当に価値がある株は人気がないものが多くて投資家が買おうをしないから株価があがらないからひどく不当に評価されているんです。でもいくら不当評価だといっても株とゆうのは株価がすべてだから現実の株価の価値しかないんです。

    それからスターティアについては将来性を期待しすぎるのは危険だと思いますね。20世紀は軍需産業を除けば日本は世界一の技術大国でした。しかし21世紀になって日本の科学技術は韓国や中国に負けてしまいました。「日の丸半導体」といわれて期待されたエルピーダは韓国企業に打ち負かされてつぶされちゃいましたよね。東芝、日立、ソニーとゆう日本を代表する企業が作った「日の丸ディスプレイ」と言われたジャパンディスプレイの株価の悲惨さは目を覆うばかりです。

    だから日本はすでに科学技術後進国になってるんですよ。科学技術は日進月歩で急速に進歩していますし、IT関連企業は熾烈な生存競争の渦中にいるわけですから、2025年には云々などどいえば鬼が笑いますよw

    もちろん、あたしはスターティアは有望な企業で経営も現在順調だと思っていますけど、株価について将来を期待しすぎるのは危険だと思いますね。

    株価を決めるのは株を保有している人や法人の一部の人たちですから。その人たちが売買している株価が株の価値そのものなんですよ。。。。