ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メガネスーパー【3318】の掲示板 〜2015/04/07

>>9909

名誉毀損
100%ありえない。
そもそもレンズの値段差はそもそもが材質の差ではない
・屈折率の違い(レンズを選ぶ時点で既に決定している。レベルダウンすれば飛躍的に厚みが増す)
・非球面加工の差(加工メーカー差とも言う)
・ブランドによるもの(どのブランドも下ろしているメーカーは一緒)
・表面コーティングの差
ぶっちゃけ、今のプラスチックメガネにはこの程度の差しかなく
粗悪品とは何を指すのかお答え願いたい。

高級ブランドから下のめがねに替えた?
高級ブランドのNIKONやHOYAは最初から安売りしていない。
では、何を持って粗悪品というのか?無知は黙って欲しい。

レンズ用ウレタンは国内どころか世界シェア5割超えている会社が国内にある。これが何を意味するか。
どこでどのメガネを買っても粗悪品なんてないってことだ。
※M&Aの結果ではあるが、もともと国内シェア7割超。高屈折率メガネに関してはほぼ独占企業。