ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

産業ファンド投資法人【3249】の掲示板 2022/03/18〜

まあ 高いと思えば売ればいいし 安いと思えば買えばいい
習志野の再開発で延べ床面積25835㎡が133623㎡ 7080百万が43000百万に大変化 
習志野市は田舎かどうかは個人的判断ですがたくさんの物流センタ-が集まってるの事実です 以下がその理由 田舎ではなく大都市近郊が正しい表現
だと思います 
習志野物流センタ-の三菱地所物流リートからの説明
千葉湾岸エリアに位置し、周辺には工場・物流施設に加え商業施設や大学など多様な施設が集積しています。また、近隣の芝園地区にも物流施設が多く、船橋市高瀬町には京葉食品コンビナートがあり、食料関連の工場が集積しています。
■ 東京港まで約30km、羽田、成田両空港へも40km前後であり、港湾・空港へのアクセスが比較的良好な立地です。

ほかにもある物流センタ-もだいたい都市近郊ですね
都市近郊に工場があり物流センタ-がその交通の要所にある
都市近郊にあるのは合理的だとおもうが
一度全部センタ-見たら 泉大津底地(大阪近郊30K泉北工業)
福岡古賀底地(福岡近郊)神戸西口底地(神戸近郊)湘南底地(神奈川近郊)つくば底地(首都圏近郊)とか
田舎の底地がうれるかはYouTubeで流評論家も言ってたな
物流センタ-としての値打ちが理解できないのだろう