ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三栄建築設計【3228】の掲示板 2021/07/14〜2023/06/21

>>490

 配当性向というのは、最終的な利益の配分であり、配当額ではないはずです。当然、利益が減少すれば、配当は減りますね。仮に減益で、1株利益250円だとしても30%なら75円です。会社の予想が多少の減益で1株利益300円なら30%で90円。
 会社のあほさがよくわかる回答ですね。今年度、配当政策を変更したP社は、45円配当から127円に増額しまいた。銀行系はどこも配当性向30%以上、要は、会社は一定額の利益は確保したということで、株主還元なんて?ですね。まあ、旧1部市場になりたくて、株主優待をだし、上場すると優待廃止。問題起こすと、総会にでたくない社長は敵前逃亡。(あのとき、私は株主総会に出席していましたが唖然としました。)会津の面汚しですね。