ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)UNIVA・Oakホールディングス【3113】の掲示板 〜2015/04/28

Oakキャピタルの名前はKLabと関わることによって沢山の人の目に触れています
融資としては8月2日に1億円でKLabの株に一株1259円で増資を引き受けています(今は1400円、少し下げています)
もしも月曜にS高するようであればこの事も一因となっているはずです
もしも上がった時、利確するかの判断の参考になればと

  • >>92993

    KLabの増資引受けは、Oakの言わば宣伝広告費。
    KLabが将来性の高い企業ということは確かだが、現状の株価はガンホー人気も手伝い超割高。
    それでも、増資引受け理由は、東証1部銘柄&情報通信企業として知名度が抜群というところ。
    知名度も低く、信頼性も高いとは言えないOakが150億円ファンドを成功させる為には、この2点をどうにかする必要があるならね。

    天下の博報堂と時を同じくして、KLab株の増資を引き受けたという事実もOakの信頼度に大きなインパクトを与えるでしょう。

    150億円ファンドは、情報通信関連の上場企業をベースに投資を進めるかもしれませんね。今後の投資先決定IR次第では、Oak株価は期待が持てるでしょうが、ここは、上昇するとしっかりと大量の売りが出るので、中期以上の保有覚悟は必要かと思いますね。あと、Oakの事業は市場の影響を直接受けるので、個人は力まず趣味程度の感覚での保有がベストですね。

    個人的な目標株価は、現況で400円以上。
    将来有望かつ人気銘柄の投資先発表及び今期決算内容次第でプラスαでしょう。