掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
674(最新)
新潟在住の人も選べたらいいのにね…
優待米、美味しいですからね! -
673
私は新潟県在住なので10000円の優待使うには最低50000円の買物しなくては消化出来ません!しかも半年で!しかもチャレンジャーも業務スーパーも激安(もやし19円(笑))なので両手に買い物袋でやっと1000円(笑)県外の方のお米やカタログが羨ましいです(泣)
-
668
うーん(+_+)指値するも取引株数めっちゃ少ないので2百株やけど買えません?
-
667
タンブラー来た!
-
666
高値引けお疲れ様です。
-
-
663
JTの優待廃止で米優待の欲しい人が買ってくれているのですかね。
-
662
ん?なんでこんなに上がってるの?
-
-
660
高値引けおめでとうございます。!!!!
私はお米目的のガチ保有なので売るつもりはありませんが、感謝デス!!!!
調べたら、年初来高値は昨年3月22日の1,233円ですね。頑張れ!!!!
あと\186.-で年初来高値です。
改めて年初来高値を期待して、楽しみ、喜びたいです。。。 -
659
高値引けお疲れ様です。
-
658
お、1,000円超えた!
そろそろ期限のカタログギフト頼もう! -
657
まさか業スーの特番をゴールデンでやるなんて
明日からまた混雑してしまう 嬉しいけど、困った(笑) -
あら、970で買えてしまった。買ってしまった。
吉と出るか凶と出るか。。。
年2回お米貰えるし、配当もあるから数年放置しとくことにします。 -
さよならのオーシャン
すぎやまきよたか -
業務スーパーの情報漏洩は影響あるかも?
-
下がってきてるいる要因は買いが一巡してしまった事です。新規にこの株を買いたいと思う人たちが既に買ってしまってことで買い圧力がなくアルゴリズムに叩き売られています。
コロナ禍初期にスーパーなどのセクターが軒並み過去最高益で一気に加熱相場になり適正株価の1.5倍まで上昇し、コロナ禍が落ち着いて売上も例年ベースに落ちたのでオーシャンもアクシアルも加熱相場から一般相場に戻って株価も適正株価に戻ったわけです。
コロナ禍で一過性の過去最高益と上昇で1500円付近まで上がってしまったものだからその上昇中に買ってしまわれる方が多く、そこで高値掴み状態で新規買いも入らず売り圧力が加速して綺麗な下落トレンドになっています。今がちょうどいい位置で新規に買いたい方は監視しながら何かしらのリスクで相場崩れの960円前後を狙いにいく方がリスクマネジメントできます
焦らずともじっくり監視して地政学リスクの時に安く買えばいいのです。 -
新之助もカタログの中に有りました!
カタログギフトになり、価値が上がったと思う! -
650
優待カタログ、届きました。
嬉しいな!
株価も⤴よろしくお願いします。 -
649
じわりじわりと株価が下がってきてますが原因はなんですか??
読み込みエラーが発生しました
再読み込み