ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ZOZO【3092】の掲示板 2019/01/27〜2019/01/29

今のPER PBRは既に年30%以上の成長を前提に、数年後の株価を反映している。
一時的な需給は短期的に株価を影響するが、成長が止まれば、株価はおのずと3桁へ落ちてゆく。
今のままではかげりが来る。それを誰よりも分かっているのは前澤社長本人で、だから、剛力や月、1億のお年玉などで絶えず話題を作り、PBや会員制に力を入れて、成長率をキープしようとしている。
だが、どれも裏目に出ているのが現状だ。ゲスイ話題づくりでCMよりも圧倒的にローコストでZOZOの知名度アップに成功している一方、企業イメージの低下が甚だしい。杜撰なPB計画は論外であり、会員制は加盟企業の離反のきっかけとなり、自社ECの強化を促してしまっている。
時価総額6000億以上で、新興ITやバイオ並みのPBR、成長し続けられなければ、バケの皮は剥がれるのは案外はやい、万が一、不正や粉飾等が見つかれば、ライブドアの二の舞、大きくでも潰れやすい、製造業の大企業とは異なり、問題があったら政府も守ってくれないでしょう。こんなところが潰れても、一般大衆だれも困らないはずである。