- 強く買いたい
- 買いたい
- 売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1013(最新)
それでは
・ROE:株主資本を効率よく使い利益を上げる能力を図る数値
10以上で収益性が高いといわれております
なんと、48.92で東証1部銘柄中4位です。
・ROA:総資産を効率よく使い利益を上げる能力を図る数値
5以上で収益性が高いといわれております
なんと、33.49で東証1部銘柄中2位です。
・自己資本比率:会社の経営の安定を図る数値
50あれば資金が十分あり倒産しにくいと言われております
これは、69.4で東証1部銘柄中456位です。
あれ低いな?と思った人、70で理想企業といわれているため全く問題なしです。
だがな、ファンダで勝てるほど株は甘くないのです!! -
1009
『pkn』は北の達人からそーせいグループに移動しました👽
-
1008
買い煽りでもしてみましょうか?
これにそう思わないが5ついたら -
1007
去年4桁つけた時がちょうど分岐点でそこを持ち越した私のようなホルダーはここから2倍、3倍程度じゃ満足しないと思います、そのためにこの2年握りしめてましたからね、我ながら欲深いと思ってますww。
-
1006
誰かが利確したら誰かが損します
何年も長期保有していて配当金を受け取ってる人が多数いれば
そうかもしれませんね
短期投資の人の割合が多いと思いますよ
回転した方が儲かりますからね -
1004
相場は戦場
みんなで利益とかぬるい事言ってる人は相場の厳しさを思い知る -
1003
ありがとうございます。
みなさんがあなたのように異論をとりあえずお聞きいただけるのなら、この掲示板も楽しくなることでしょうね。
ただ恐縮ですが大半は同意しながら、1点事実と異なるかと思います。
もし「プレミアム市場」が新設されるとしたら、その場合の指定基準は利益ではなく時価総額になるとされているようすです。
そしてその場合は最大でも「時価総額1000億円超」をその基準とするだろうという予想がありました。
現在ここの時価総額は約979億円(先週終値)ですから、もしこの基準で新市場ができるとしたら、指定される確率は小さくないということになりそうです。
すくなくとも来春の答申で「プレミアム市場」新設が話題にのぼせると、ここの株価もそれを織り込み始めるでしょうね。
そして「1000億円」なら、じゅうぶん指定されうると想定できました。
しかし最新の情報ではどうやら「プレミアム市場」が新設される確率は小さくなったように感じています。
ですから私に関していえば、その期待はほぼ消えました。
いまは業績の改善に大きな期待を寄せているところです。
なお、ご返信はご無用ですよ。 -
1002
包み足が勇み足になら無いように?笑い!北風小僧が師走でひっくり返る事のない様に頑張れ北の達人‼️
-
1001
こんにちはー。お返事ありがとうございます。
いやー、私ははじからプレミアムに入れるとは思ってなかったです笑。将来性はともかく現時点では利益を数千億円以上あげる企業に遠く及ばないと思いますので、北の達人クラスをプレミアムに組んだらプレミアムでなくなりますから。もちろん、いつか入ってほしいですけどね笑。
はい、TOPIXが廃止になっても、それにかわる新一部上場全体を対象としたファンドがたくさんできると思いますよ。新指標もそうですね。これでドカンと株価が上がることはないでしょうけど、一つひとつの買いの積み重ねで株価は出来上がると思うので楽しみですよ。
今、北の達人を組み入れてるファンドがありますけど、まだまだ本数も株数も少ないですからね。ぜひ増えるきっかけになって欲しいと願っています。 -
1000
逆を言えばJPモルガン踏み上げ相場がくるかもしれませんけどね
-
999
不動のJPモルガン空売り1,423,435株が気になります。
もしですよ
買ってるのがJPモルガンだとして
ある程度の高値で一気に売り崩し梯子外されとしたら
ホルダーさん耐えられますか? -
998
現況はいくらか変わっているのかもしれませんね。
もちろんこの銘柄の「降格」は考えにくいと思います。
それどころか私も一時は「プレミアム市場(仮称)」に指定されることを期待しました。
しかし現在、その期待感は後退しています。
事実は「中立」ですから、正確にお知らせします。
ただし下記引用の記事が「確定」というわけではありません。
↓は私の過去(2019/11/14 16:39)の投稿そのままの引用です。
巷間語られていた「プレミアム市場新設」は、振りだしに戻ったという観測が出てきました↓。
まだ不確かな内容ですが、「新指数」に採用される期待は残ります。
ただしどちらにしても、そもそも指数調整的な「買い需要」喚起への期待は乏しいものでしたが。
TOPIX廃止案も浮上 「市場区分」議論大詰め
編集委員 前田昌孝
2019/11/13 2:00日本経済新聞 電子版
東京証券取引所の市場区分見直し論議が大詰めを迎えている。金融庁の金融審議会市場構造専門グループのこれまでの議論を踏まえると、実体経済の生体解剖に等しい「第1部からの強制降格」は回避する方向だ。代わりに薄商い銘柄も含む現行の東証株価指数(TOPIX)を廃止して新指数を作成し、国内機関投資家に運用の基準として採用を促す案が浮上している。ただ、白地に絵を描くわけではないため、円滑な移行には課題も残る。… -
来年は東証一部から降格する企業がけっこう出たとしても、北の達人は一部を保持するはず。
降格になった企業はTOPIXやらのファンドから外さなきゃならない。外した分のお金は残った企業に再分配する。
これって楽しみじゃないですか?
順調にいけば半年後のことですよ?笑 -
1,000円を期待している長期ホルダーって多いと思いますけど、上場来高値を更新する時って勢いがありますからもっと跳ねますよ。値幅も大きくなってきますしね。
1,000円を超えてからの握力が大事だと思ってます。それまではユルユルでOKです。
あとは地合いだけですね。
ま、来年はトランプさんの選挙もあるし
向こう一年は多少下げることはあっても大丈夫でしょう。
油断は禁物ですけど、どっしり構えていたいですね。 -
993
tai***** 強く買いたい 2019年11月30日 22:31
6か月チャート、3年週間チャートを分析すると、
来週700円突破するようなチャートである。
来週、楽しみである。 -
イカサマの達人コーポレーション
-
『pkn』は売り逃げました👽
-
990
月曜
チャート通りスムーズに
上がってよ!
とりあえず、
無理強いせずに、
欲張らずに
700円突破でいいので、
相願ってるのは
わたくしだけ? -
アホの達人コーポレーション
-
こんにちは。
北の達人で好きなポイント①
社長がオーナーで筆頭株主
株価が上がって一番嬉しいのは社長
株価が下がって一番損するのは社長
(1円で7,000万円も資産額が増減する)
だから株価を上げるためにあの手この手する。
英語の決算短信をわざわざ出すのはなぜ?
外国の投資家に買わせるため。
細かく丁寧なIRは株主を呼び寄せる。
むかし、絶頂のホリエモンが
選挙に出てたときのこと。
報道ステーションの選挙速報のインタビューで
古館が「内閣総理大臣狙ってるんじゃないですか?」
とヘラヘラ質問をしたらホリエモンが真顔で
「かんべんしてくださいよ。
株価下がったらどうするんですか」
とガチギレしていた。
社長から政治家に転身したらライブドアの株価が下がるからですね。
昨日は元zozo社長が株式を売却して入った
現金1,000億円を通帳記帳する動画をアップして自慢していた。
オーナー社長で数百億の株式を保有している人には
とても身近で憧れる例だと思う。
しかし社長をしている限り、なかなか売却できない。
老人になって引退してから売却するよりも
若くして大金を手に入れたいだろう。
ではどうしたら売却できるか?
zozoがYahoo!に買収されたのとまったく同じ。
超大手化粧品会社などに北の達人を吸収させること。
ヒット商品を数多く持って営業利益が高いこの会社。
欲しがる企業はたくさんあるはず。
もちろんこの可能性は現時点ではかなり低いが
長期の視点ではこういう可能性も期待できる。
結論 オーナー社長の銘柄は強い😃
読み込みエラーが発生しました
再読み込み