ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

新都ホールディングス(株)【2776】の掲示板 2024/05/23〜2024/05/24

>>662

この方の言う通りです
少し補足します

連結損益計算書では、親会社から子会社への売上高と、子会社から親会社への仕入高は**「親子間取引」**として相殺されます。

これは、連結財務諸表が**「企業グループ全体」**の財務状況を把握することを目的としているためです。親会社と子会社間で行われた取引は、グループ内での単なる移動であり、グループ全体の収益や費用には影響を与えないからです。

具体的には、以下の仕訳により相殺されます。

貸方:売上原価 XXXX 借方:投資利益 XXXX

売上原価: 子会社から親会社へ仕入れた商品の原価

投資利益: 親会社が子会社に投資した際の評価差益

ポイント

親子間取引の相殺以外にも、連結損益計算書を作成する際には、以下の点にも注意する必要があります。

未実現利益・損失の消去

少数株主持分の考慮

連結為替レートの適用

連結財務諸表は、企業グループ全体の財務状況をより詳細に把握するために作成されます。連結損益計算書以外にも、連結貸借対照表や連結キャッシュフロー計算書などがあります。