ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アドウェイズ【2489】の掲示板 2021/04/10〜2021/05/13

>>320

販管費は想定通り計画通り進むだろうから予実差はほぼないだろう。
となると、会社の予想におけるマイナスの振れ幅に関係するのは、為替差損ぐらいのようだけど、、
海外取引の増加って、インかアウトかどっちが多いの?って話でしょ。

ドル円における1月から起こった円高傾向から円安傾向へのシフトがどう影響するか。
海外製造をがメインの製造業は為替想定を105円としていたところがほとんどなんじゃない?
そういう会社は普通に予測に対して増益だよね。

では、アドウェイズ は、海外取引でお金が出てくほうなのか入っていくほうなのかどっちなの?って話でしょ。


海外でシステム開発めっちゃやりましたーとかならマイナス、海外広告がめっちゃ出ましたーならプラス。
どっちもってのなら、どっちが影響大きかったの?ってことか。


ちなみに、シンドル取引だとしても円安。