- 様子見
- 強く売りたい
-
130(最新)
ま、来週どーなるか見といたらいいだろ、うん
-
129
そうは言ってません。
他の機関が買いに来れば上がるでしょう。あと貸株空売りの買い戻しも必ずあるでしょうし。下げにも限度があると思います。 -
128
好業績出ても売ってくるので、ファンダとかで判断して売ってきてるわけではないんですよ、今張り付いてる人達は。
あと別の話ですが業績に反映されてから買うなんていうのは個人でも遅すぎだと思います。 -
127
>確かに、事業計画とか現金を有効に使えというのは私もそう思いますね。
>しかしここに取り憑いていると思われる悪質なアルゴ売りをしている方達は、そういう材料とか業績など関係無しに売りを仕掛けて来ていると思います。
>長く見ているならお分かりかと思いますが、去年1Qのサプライズ好業績が出た際もしつこくアルゴ売り入れて来てましたからね。
>大和の買いがなかったら、今回と同じようなことにされていたでしょう。
>ようするにこの銘柄はひたすら貸株で売りまくれば儲かると味を占めているんですよ。
>実際、他の機関投資家が買い上げに来るまで、個人ではこんな売りにとても対抗できませんから。
もう株価が上がる見込み無しって自分で言ってるようなもんやぞ。 -
124
資本提携が即成長につながるわけではないですし、ここ数年売上停滞、利益は伸びてはいても業界全体がレッドオーシャン化しているので機関は魅力を感じないってことでしょう。
資本提携の効果が決算に現れるまで売られますよ。
それまではたまに値が吹き上げてイナゴが買わされて終了でしょう。
会社側が何かはっきりとしたビジョンを出せばわかりませんが、出てくる情報がキャンプ始めましたとかではさすがに…。 -
123
貸株でアルゴ売りならいくら操作しても捕まらないと高をくくって相当調子に乗っているのだと思います。
ただ、当然買い戻すことは必ず必要でしょうし、PBRさえも無視して叩き売ったらさすがに他に拾われてしまうでしょうから、下げるにも限度はあると思いますが。
とはいえあの材料が無かったことにされるまで下げ操作してくるとは、あまりにも傲慢ではないですか。 -
120
確かに、事業計画とか現金を有効に使えというのは私もそう思いますね。
しかしここに取り憑いていると思われる悪質なアルゴ売りをしている方達は、そういう材料とか業績など関係無しに売りを仕掛けて来ていると思います。
長く見ているならお分かりかと思いますが、去年1Qのサプライズ好業績が出た際もしつこくアルゴ売り入れて来てましたからね。
大和の買いがなかったら、今回と同じようなことにされていたでしょう。
ようするにこの銘柄はひたすら貸株で売りまくれば儲かると味を占めているんですよ。
実際、他の機関投資家が買い上げに来るまで、個人ではこんな売りにとても対抗できませんから。 -
119
株価の低迷の主要因を機関売りにしたって意味はない。
なぜ機関が買いに転じないのか。そこが重要。 -
118
そう思うならばしこたま買えばいいとおもいますよ。
私はここを長く監視してきたのでそうはおもえません。
機関の操作がたやすく出来るのはなぜか考えると現物で長く買い持ち出来ない銘柄です。 -
117
そういう会社がどうこうという話ではないと思いますけどね。
ただ単に機関投資家のエゴ丸出しの操作というだけで。
材料だけで見ればこれほど将来の好業績への思惑となる事もないでしょう。
実際に数字が出てしまった時はさすがに買うのはもう遅いですし。
今買いに来た個人を散らすことに全力を尽くして売り操作してるんではないですかね。 -
116
五百円手間までいったのでも御の字でしょ。あとは少しリバウンドしたらラッキーですね。
今度の事業計画のしっかりとした見通しを会社側が出して来ない限り、ここに現物長期の投資家は来ないよ。
ため込んだ現金の使い道が分からなくなって守りの姿勢に入っている時点でアウト。 -
115
そこが底
想ひつらねて買い入るも
げに儚きは
アドウェイズの沼 -
113
陰線コレクターの集う店
ちょいと覗いてみるか -
112
ここまでぇ、
下げるのわぁ、
予想外の外ぢゃっちゅぅてんねん。 -
111
どこまで掘るんだろうね、これ。
反転するときは一瞬な気もするけど。 -
110
13日の金曜日
-
109
岡村はバカだから次の一手が打てない。ライザップの瀬戸と同類。
-
108
全面高なのにマイナス、300まっしぐらだな。大納会298円予想
-
-
106
数日ぶりに来てみたら、まだ無限売り喰らってて草
読み込みエラーが発生しました
再読み込み