ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アスカネット【2438】の掲示板 2022/05/26〜2022/05/27

先日の茨城県境町の空中ディスプレイ導入の件ですが、三井化学の空中ディスプレイ導入のIRに「VISION2030」とあったのが気になり、確認してみました。

■非接触・空中ディスプレイ技術を茨城県境町の窓口発券機に導入開始
2022.05.19
三井化学株式会社
h ttps://jp.mitsuichemicals.com/jp/release/2022/2022_0519.htm
>三井化学は、2021年に長期経営計画「VISION2030」を発表し、
>素材提供型ビジネスから社会課題視点のビジネスへの転換を
>進めています。

資料を探すと、三井化学のサイトの投資家情報>説明会資料一覧にある、ESG(環境・社会・ガバナンス)説明会の資料が見つかりました。

■2022.04.08 2022年4月8日 VISION2030 ESG説明会 (PDF : 5.8MB)
h ttps://jp.mitsuichemicals.com/sites/default/files/media/document/event_220408.pdf

29ページ、「5.社会課題解決に向けた取り組み ソリューション型ビジネスモデルの推進」にセブンイレブンでの実証実験について記載されています。(画像)

さらに、
 ・ソリューション型ビジネスの拡大
 ・健康とくらしに寄与する事業の拡大
 ・パートナーシップの獲得
 ・イノベーションの推進
とあり、三井化学が空中ディスプレイを活用し、世の中をより安心、より快適にしていくビジネスを、今後も拡大していくという意気込みを感じます。

接着剤を提供する裏方の三井化学が、なぜ表立って空中ディスプレイ導入を行ったのかが不思議でしたが、長期的な経営計画に基づいたものだったようです。

三井化学の登場は、「このビジネスは本当に大丈夫?」といった不安を払拭する、心強い「理由」になるのではないでしょうか?

(株)アスカネット【2438】 先日の茨城県境町の空中ディスプレイ導入の件ですが、三井化学の空中ディスプレイ導入のIRに「VISION2030」とあったのが気になり、確認してみました。  ■非接触・空中ディスプレイ技術を茨城県境町の窓口発券機に導入開始 2022.05.19 三井化学株式会社 h ttps://jp.mitsuichemicals.com/jp/release/2022/2022_0519.htm >三井化学は、2021年に長期経営計画「VISION2030」を発表し、 >素材提供型ビジネスから社会課題視点のビジネスへの転換を >進めています。  資料を探すと、三井化学のサイトの投資家情報>説明会資料一覧にある、ESG(環境・社会・ガバナンス)説明会の資料が見つかりました。  ■2022.04.08 2022年4月8日 VISION2030 ESG説明会 (PDF : 5.8MB) h ttps://jp.mitsuichemicals.com/sites/default/files/media/document/event_220408.pdf  29ページ、「5.社会課題解決に向けた取り組み ソリューション型ビジネスモデルの推進」にセブンイレブンでの実証実験について記載されています。(画像)  さらに、  ・ソリューション型ビジネスの拡大  ・健康とくらしに寄与する事業の拡大  ・パートナーシップの獲得  ・イノベーションの推進 とあり、三井化学が空中ディスプレイを活用し、世の中をより安心、より快適にしていくビジネスを、今後も拡大していくという意気込みを感じます。  接着剤を提供する裏方の三井化学が、なぜ表立って空中ディスプレイ導入を行ったのかが不思議でしたが、長期的な経営計画に基づいたものだったようです。  三井化学の登場は、「このビジネスは本当に大丈夫?」といった不安を払拭する、心強い「理由」になるのではないでしょうか?