掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
102(最新)
とりあえず20日のオンライン説明会ですね。
そこで数字を交えて納得感のある先行きを示し、例の中卒がテキトーに考えて作ったような棒グラフに説得力を持たせられるか
もしまともな事業計画が出てくるなら、たとえ来期特損含みでも株価的には転機になってくると思う。 -
101
レコチョクが今期営業損失5億、来期は営業損失2億で止血方向の計画を出してるよね。つまり営業外の費用を除けば今期が底ということを言ってるわけで、本来業務もボラがある感じの事業ではないから計画通りなら来期は少なくとも営業段階では増益となる。勿論営業外で何か出てくる可能性があるけど、真摯に説明すればそれなりに相場長くやってる人間には理解できるのよ。
だけどね、全く説明がないから来期も糞チョクが脱糞級の大損ぶっこいて、さらにそれが通期寄与するのを前提とした株価の動きになってる。
サプライズなんか全く必要ない。
当たり前のことを当たり前にやれば良い。それだけ -
100
説明会あるんですね。ありがとう。
この会社にはサプライズなんか必要無いんですよ。出来ることをきちんとやるだけで良い。
必要なのは、今後シナジーがあるとか伸びるとかの詐欺臭い精神論じゃなくて、数字を交えたまともな事業計画の説明だけなのよ。
俺が思うにこんなのリストラが無いと無理なのよ。すると営業外で莫大な特損が出る。そういうのを意図的に隠してるのではないかとすら思う。
でもね、まともな事業計画さえあれば、例えばリストラやらなんやらで単年の特損が出るとしても、まともな説明が有ればみんな納得することであって。株価も回復基調に戻ると思う -
99
金曜日に残りも損切りしたよ。
あー、スッキリした。
やっと、この株のストレスから解放されたわ😃😃
とりあえず、今年は収支トントンでいいや。
来年は変な株に掴んだら、損切り早めを徹底するよ。
ほな、サイナラ➰👋 -
98
へぇ投資ファンドみたいにレコチョクの企業再生を数字で語ってくれるのかな
できんの?
ビッグサプライズ期待とかやめてよ
また変なもん買いそうだよ -
97
個人投資家オンライン説明会あるんですね
レコチョクへの資本提携目的、意義の説明があるって書いてますが、自社株買いの期間が
12/22迄なので12/20大引け後にビッグサプライズ発表→説明会 でなんとか株価の下げ止まりを個人的には期待したいところですが、、、、、、、、、泣 -
96
まあ一つ言えるのは
音楽は今後も無くならない -
95
一応聞いてみたけど、酒飲みながらWBS見てテレビつけっぱで寝落ちして、数時間後に目が覚めたときにやってるテレ東の意味不明の深夜アニメの主題歌に採用されそうな感じはある
まあこういう地道な活動も良いと思う。当たればデカいから。だけどこれもまた収益について一切語られずですね
何でどれくらい儲けるのか、その計画が会社に無いのかも知れない。目標がなければまた株価のボラが増す
全く収益に関する計画が無いのなら、いっそ誤魔化さずにそんなものは無いと、正々堂々はっきり言ってもらった方が良いとすら思う。そうすれば株価もネクストーン従来業務の成長のみを精密に織り込みに行くと思うのですが。 -
92
リーマン遠因のファニー・メイみたいで縁起悪いなw次はフレディ・マックか
-
どーんと2万株近い売り…エグい🥲
-
12月21日までが自社株買いの期限だったはず。
自社株買いが終わったら…….やはり下落か。それまでにBigIRが欲しいなあ。 -
Dannie Mayって誰?有名だったら申し訳ない
知らん人カバーされても見ないんだが -
12/4、5機関の空売りは減少に転ずる。
12/1まで貸付残は増加傾向にあり、売り崩したかった様子が伺える。
信用害は重荷。空売り機関としては、自社株買いの期間を今の水準でコントロールし、終了前に売り崩す方向か?
何かサプライズでぶち上げて欲しいが🤔 -
目標株価3200円。ほんまか?
日系中堅証券、レーティング強気継続。目標株価引き下げ、3,200円。
日系中堅証券が12月6日、NexTone<7094>のレーティングを強気(A)に据え置いた。一方、目標株価は3,700円から3,200円に引き下げた。因みに前日(12月5日)時点のレーティングコンセンサスは5(アナリスト数1人)で「強気」の水準、目標株価コンセンサスは3,700円(アナリスト数1人)となっている。 -
こまめにIRを出すのは良いと思います。
-
世界初!って、、、何言っちゃってんの?
-
なのに配当出したくないからプライム市場をダシに使ってカネがたまったら
訳分らんスキーム使ってカネをどこかに流す
そんな疑いすら持たれるようじゃねぇ -
必要なのは「経営」
この時代、著作権管理の重要性と多様な場面、その複雑さから
専門性と優れたシステムが必要とされている
それをちゃんと提供すれば必然的に儲かるはずです -
80
さようなら、nextone😒😒😒
もう、この会社に次(next)の未来など無さそうだな。
あと1枚損切りせないかん😅😅 -
必要なのはちっぽけな自社株買いではなく、株主とのコミュニケーションです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み