ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)新日本科学【2395】の掲示板 〜2015/04/08

動物実験(前臨床)は新日科学の得意分野!京大IPS研究所も新日科学を利用!STAPも新日科学を利用する可能性が極めて高そう!
IPS細胞研究や最先端医療技術研究の進展と共にその実用化に向けて避けて通れない関門が前臨床~臨床試験である。ヒトに最近似の遺伝子組成の霊長類(サル、チンパンジー、オラウータン等)はIPS細胞関連前臨床にはなくてはならないものであり、世界中のIPS研究組織からの需要は増加の一途を辿る可能性大。新日本科学は国内はもとより、中国、香港、インドネシア等グローバルにカニクイザルの飼育、繁殖施設有し、世界中に供給ルート網を張り巡らせ、地球規模での需要に応えられる状態にある企業である。今回の京大IPS細胞研究所との共同研究契約締結でIPS前臨床分野の開発を任されたも同然、世界中のIPS前臨床~臨床需要の大半を取り込める状況になりつつあるようである。IPS細胞研究は国内はもとより、世界各国の大学、最先端医療技術研究機関で進められており、実用化に向けた前臨床~臨床研究もまたパラレルに増加、進展の一途であるということ(spesific example…トランスジェニックがマウスなら新日科学は”monkey”の爆発的な需要が見込めるということ)。