<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)カカクコム【2371】の掲示板 2019/01/18〜2019/12/20

事象よりちょっと分析🧐
食べログ評点は純粋に口コミする人のステイタスを独自に分けての相対評価。味のわかる食べ歩きグルメさんの評価割合とグルメビギナーさんの評価割合が銀座高級店で同じだったらそれこそユーザーとお店に迷惑でしょ💦 銀座でちゃんねーとシースーパパさんが見ても納得できる評価必要でしょ💦だからこーゆー隠された評価になってんの。そして 掲載店集めるエージェントやお店のスタッフ全員は口コミできない仕組みになってんの いいも悪いもしたらペナルティなの。確かにカカクコムは強気だけど正当評価を守ろうとする企業姿勢が裏目になっちゃってるのよ お店は弱者だから食べログ側ももう少し寄り添う気持ちあれば上手く行くのよ❣️そこ もう少し頑張りなしゃい😉
今のGoogle評価の方が怖いよ💦星ひとつ付ける競合他店の嫌がらせも同じ割合で総合点に組み込まれるの。しかもgmail複数取ればどうなると思う?本当に美味しくて真面目で悪口嫌いな良心店が簡単に潰されちゃう。だからカカクコムの食べログの本当の脅威は、歪んだ報道ではなくGoogle評価が食べログのように正当性を持った時。その時はやっぱりGoogle世界。全部Googleに持ってかれたら人間のお仕事1/3よ💦これこそ独禁法違反。浅いメディアに騙されないで 食べログでちゃんと美味しいお店予約して楽しくごはん食べよ😋