ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メディネット【2370】の掲示板 2016/03/03

>>531

2015年は、「夢」が具体的になった年
2015年は、企業による細胞加工受託を認めた「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」や、再生・細胞医療を実施するための「再生医療等製品」という新たなカテゴリーを創設した「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」が施行され、創業時には「夢」であったことが、具体的な「目標」となり、そして、それを「実現」していくことが現実となった年でした。

2016年は、「目標」→「実現」への変革の年
2016年は、まず、業績のトップライン(売上高)を上げるため、実行性の高い組織再編を行い、営業活動を一層活発化させるとともに、事業基盤の更なる強化に努めてまいります。既存契約医療機関に対する免疫細胞療法総合支援サービス売上を回復、増加させ、また、上記の法律施行に則り、新たに、企業、医療機関、研究機関などからの細胞加工受託の成約を増やすことで、今期の「目標」をまずは「実現」すべく、全力を尽くしてまいる所存です。

企業価値向上に向けて
「常に本質を究め、誠実性と公正性をもって真の社会的付加価値を創造する」この経営理念に基づき、当社はすべての事業活動において、常に患者さんを最優先に考え、医療を支える革新的な技術及びサービスを創造し、迅速かつ効率的に社会に提供し続けるために、世界に先駆けた挑戦をしてきました。

メディネットは、これからも、再生・細胞医療のグローバル・リーディングカンパニーとして、様々なステークホルダー(患者さん、顧客、ビジネスパートナー、株主・投資家、従業員、地域社会など)の皆様の信頼を得て協働・連携し、新しい価値を提供し続け、社会になくてはならない企業として存在し、長期的な企業価値を向上させてまいります。

今後とも変わらぬご支援賜りますようお願い申し上げます。

2016年1月4日
代表取締役会長兼社長
木村 佳司

> ファイザーとメディが具体的にどういう関係があるの!?
> っメディはどういう経済的メリットがあるの? どんな金額?