ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メディネット【2370】の掲示板 〜2014/12/11

ストックオプションとは、オプションを付与された者(ここでは役員)が、
ある行使価格にて(ここでは1円)、ある一定数の株式を
取得する権利の事です。
要は、1円で株を貰うという事です。
通常の上場会社だと、行使価格は時価よりも高いのが普通。
例えば、現在株価が2万円だと。22000円を行使価格にするから、
25000円になったら、差し引き3000円の益だから、
株価を上げるように、頑張って働こうね、
株価が22000以下なら、価値はないからね。
というのが、通常。特に米国では。

しかるに、今回のここの行使価格は1円。
つまり、まるまる株を上げるよという事。
米国でも、Donationと言って、
従業員に、株を、無償で付与することはよくあるので、
まあ、それと同じと言えば同じだが・・・・。
最終的に、その株数は市場に出回るので(売って益を確定させれば。)
株式の希釈化そのものなんだよね。
せめて、行使価格を25000とかにすれば、
株主も市場も、粋に感じただろうにな。

役員は嬉しいだろうさ。
退職金とは別だしね。
ただ、税金は、確か、給与所得の区分なので、
税金はがっぽり行くね。

結論は悪材料です。

ただ、それ以外にも、買いの材料は豊富にあるので、
12月11日の山中氏の授賞式で、国内も沸き立った後、
ここの株価は3万円近くになっているでしょう。

ナノとりプロセルの大株主ですから。