ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

寿スピリッツ(株)【2222】の掲示板 2016/06/12〜2016/10/22

  • >>296

    これだけ株価が騰げ続けているのだから、きっと理由があるのだろうと思って新宿のバターバトラーまで行ってきた。
    フィナンシェの試食をやっていたので食べてみた。甘さは個人の好みがあるだろうが、味はそれなり。ただ、1個200円という価格設定は、デフレ再来の世の中では、正直あまりに強気すぎるのではないかと思った。自家用では高すぎて買わないし、人に渡す目的でも、とても値段相応には見えないので自分は買わない。ターゲットはマスコミに踊らされやすい層だろうか。事業が順調すぎて、脇が甘くなっている印象を持った。
    「東京の有名な洋菓子店」の振りをしているから、プレミアム価格で売れるわけで、やはり会社が成長するほど、「お里が知れる」確率が上がってしまう。たとえば、下記の食べログの書き込みのように。鳥取の田舎の菓子屋が正体と知っていたら、どれだけの人が買うだろうか。
    http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13152247/dtlrvwlst/7977030/
    ここは社長が30%も株を握ってるから、自ら株価を吊り上げるインセンティブは大きい。数日死んだふりをして空売りを呼び込みつつ、何らかのネタを出して一気に噴き上げさせる。その繰り返しでこの株価になった。今週は陰線2本連続だが、どこで仕掛けてくるかわからない。個人資産が300億円もあれば笑いが止まらんだろうな。
    永続的なビジネスモデルではないのでシンデレラの魔法もいつかは解けると思うが、それまでは株価も吊り上げ放題でなんでしょうな。