ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)イナリサーチ【2176】の掲示板 2018/07/24〜2018/10/30

大抵の場合は業績が良いと発表があった企業などがストップ高まで跳ね上がる。
そうすると翌日は値上がったからと売る人が続出して株価は下がる場合が多い。
でも企業の業績や新商品発表が本物の場合は、一度下がってもどんどん上がっていって、ストップ高だからとすぐに売らない方が儲かることもある。
そもそもストップ高を出すということは、ストップ高の株価以上の価値が会社にあると判断されるからだ。