ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS)インド株式指数上場投信【1678】の掲示板 2024/01/27〜2024/04/11

2024年2月2日 8:28 JST

1月にスタートし、日本株への資金流入期待が強かった新たな少額投資非課税制度(新NISA)。ところが、ふたを開けると恩恵を受けたのはインド株だった。人口大国の双璧を成す中国経済の低迷が続き、国内投資家の間では中国に代わる高成長国の投資先としてインドに資金を振り向ける動きが加速している。インド株を投資対象とする国内公募投資信託の純資産総額は2370億円と、1月に11%増えた。

新NISAの開始以降も、引き続き日本の投資家から人気を集めているのは米国株投信やグローバル株式投信だが、インドはそれに次ぐ存在になろうとしている。
日本の投資家によるインド株指向は、次なる経済成長の果実を狙おうとする動きを浮き彫りにしている。

UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメントで日本地域最高投資責任者(CIO)を務める青木大樹氏は「中国が不動産の不調で消費も減退し、『日本化』とも言われる中、『ネクストチャイナ』を見据えた経済成長のテーマとしてインド株が関心を集めている」と指摘。また、投資家の関心は個々の企業より、むしろインド全体に向いていると言う。

  エコノミストらは、25年4-6月期までにインド経済が少なくとも毎四半期、前年同期比で平均6%以上の成長を見せると予想する一方、中国の成長率は5%を下回るとみている。国連の試算によれば、人口動態は50年までにインドが17%増え、中国は7.9%減少する見込みだ。


さて、何処まで伸びるか見せてもらおうか