ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信【1570】の掲示板 2021/09/09〜2021/09/15

物価が「貨幣供給量×貨幣流通速度=一般物価×生産量」で定まるとしたら、物価は生産量に影響する訳だが、それには内需と外需がある。
何らかの原因で景気が後退したら、在庫が増加して、生産量(内需もしくは外需)も減少するが、それ以上に市場の貨幣の流通速度が低下する。
さらに信用収縮が発生して、通貨供給量自体が減少すれば、流通速度がさらに低下する。
リーマンショックでは、大恐慌時と同じく、流動性の枯渇の危機があった。
単純に言えば、物が余って、物価が下がるということ。

アベノミクスは、当初、物価上昇の期待を市場に与え、まずデフレマインドの払拭を図った。
『景気は気から』という言葉のとおり、期待インフレ率の上昇から為替が円安となり、景気が回復していった。

ただ、ギリシャショックや上海スーパーチャイナボカン等、外国の景気後退に巻き込まれ、需要が縮小したため、物価目標を達成することができなかった。

インフレターゲット2%を達成すれば、35年で実質的な借金が半分になるが、そうは問屋が卸さなかった訳。
10年も金融緩和政策を続けているのに、まだ目標を達成できていない。
黒ちゃんすら、ETFへの介入を大幅削減したし···


ワイが覚えていることは、こんなトコロかな。
金融緩和政策を継続するとガイダンスを流すことは非常に有用だと思うけど···。
他の人のアベノミクスの総括は、どんなカンジなんだろうね。
大変儲けさせて頂いたので、感謝してます。

フー(´·ω·)y~~~