ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純金上場信託(現物国内保管型)【1540】の掲示板 2024/05/11〜2024/05/24

>>109

さて、円強気派が、ゾクゾクと… キョウフ

> Bloomberg 5/10(金) 10:13配信 日銀利上げ、バンガードも市場上回る回数見込む-ピムコに追随
> ~低迷する円相場を押し上げるためには日本銀行が~タカ派的になる必要があるかについて、市場は過小評価している~年内に0.75%程度まで引き上げると予想~
> ~日本の通貨当局は~(ドル円155円近辺→)そこから抜け出す唯一の方法が極めてタカ派的なメッセージを送ることだと分かっている」と~
> ~PIMCO~年内3回の25bp利上げとの予測と一致~ゴールドマン~は、2027年までに政策金利が1.5%まで引き上げられると予想~
> ~世界的に景気が大幅に鈍化し、日本の投資家による海外資産へのエクスポージャー縮小が促される状況になればバンガードが対ドルで100円前後とみているフェアバリュー(適正水準)に向けて、円が「持続的な強気の動き」に転じるだろう~短期的には~日銀がQE縮小開始あるいは利上げに踏み切った場合、円に対してニュートラルに転換する可能性がある~
> ~いったん適切な再評価が起これば、われわれはポートフォリオに組み入れるために、日本国債の買いにかなり前向きになる~



ドル円100円ニナル!ってことですよネッ!ヨカッタ コレ、ニッポン側金利「たかが」1.5%じゃ、実質金利マイナスで、米国側は、利下げしても、実質金利は「せいぜい」トントン0%ぐらいだろうし、円安圧力かわんないとは思うんですけどネッ! 1.5%でそこまで円高になっちゃうなら夢のようですネッ!

ドル円100円ニナル! ドル円100円ニナル!! 夢

  • >>111

    コッチは、糸島孝俊さま…

    > 東洋経済オンライン 5/12(日) 7:32配信 日経平均は3月につけた「4万1000円」がどうやら今年の高値となりそうだ
    > ~1つ目の理由は米国株~の上値が重くなって~年後半(7~12月)には株価が下落する可能性が高い~
    > ~2つ目~為替のドル高円安がさすがに止まったとみている~1ドル=160円が高値となったもようだ~年後半にかけては日米の金融政策の方向性などから日米金利差縮小が緩やかに進み、ドル高円安が修正される~日銀は年後半のどこかで利上げする~7月から9月~一方、アメリカ~同国の金利は上限に近い~遅かれ早かれ利下げに踏み切る~



    コレも心強いですよネッ! でも、この方はともかく、この2年間、金融ムラ主流派のみなさまって、ニチギンさま ともども、何度も何度も何度もマツガってきた印象ですけどネッ! しかも、自信マンマンに… そんなコト、スッカリ忘れて不屈の精神!ライオンキング? ステキだす!


    天井人(てんじょうびと)なってみるだす!

    ドル円160エソgaテンジョウ!

    デンジョウ☆ガー! デンジョウ☆ガー!! デンジョウ☆ガー!!!