ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

中外鉱業(株)【1491】の掲示板 2024/03/12〜2024/06/05

>>321

インフレ=現物主義 とはならないのが難しいところです。
何故なら、インフレになれば金利が上がり、アメリカでも預金金利が10%を超えていた時がありましたが、そうなると金利がつかない金等の現物資産は嫌われる傾向があります。

30年国債で利回りが10%あれば、10億円あれば年間1億円の利息収入になり、リスク無しで30年間遊んで暮らせます。

ならば何も金利がつかない金現物、しかも重い金の延べ板を買う必要がなくなります。
12.5kgバーなどはどしりと重く、とても持ち運び出来る代物ではありませんから。

金はあくまでも、資産保全の為に買うもので、インフレになろうが、デフレになろうが、金融システムが崩壊したり、ドル基軸体制が崩壊したりした際に、または他国に避難する際にどこでも換金出来る代替通貨としての価値をもつのが金であり、中国人の若者が金を買っているとの報道もありましたが、まさに人民元が海外で使えなくなった時の為に買っていると言えます。

日本円が昭和21年の時のように価値を失った時に、金を保有していた富裕層は何ら困らなかったと言われていますが、まさに保険が有効に働いたとなります。

中外鉱業が金を扱っているにもかかわらず、また廃坑にはなっていますが、金鉱山を保有している以上、いま、そしてこれからの金価格上昇期に業績が向上しないのであれば、経営者は落第であり辞める必要が出てきます。

株主にはそれを要求する権利があります。