掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
263(最新)
遺伝性血管性浮腫(HAE)発作抑制薬「オラデオカプセル」の国内製造販売承認を取得‼
遺伝性血管性浮腫(HAE)は、補体第1成分阻害因子の欠損によりブラジキニンが過剰に産出されて発症する遺伝性疾患。
抑制薬「オラデオカプセル」は、ブラジキニン産生酵素を特異的に阻害することで、HAEの急性発作を予防する。
収益拡大に期待したい‼ -
262
やはり、2匹目のドジョウはいなかったみたいです。3120円を割り込んでいくと下値模索をしそうな展開です。
-
255
確かに寄り付き前は凄かったです。株価自体は別にしても6,600株の寄り付きは久しぶり。2020年1月21日の再来か??
-
253
板が凄いことになってるな! 何か出た??
-
250
イマイチ上りきらないのは起爆剤が足りないから。
アトピー新薬は投資家的には期待外れでしたので、根強い人気のある舌下免疫治療薬の値下により、一気に知名度を上げるべきかと思う。
アレルギー治療のスタンダードを目指して。 -
ダイヤモンド・ザイ 成長、利益、資産価値から導いた鳥居薬品の理論株価は4841円‼
まぁ、参考にならない!? 気休め的程度の情報ですが、少しでも近づいてほしいものです。2021年は、2020年の年初来最高値超えに期待です😄 -
【コロナ禍の戯言】
此処はJTの【医薬品】への業種転換の際、さらにグループ傘下企業としての役割を担えるでしょう。
希少新薬・遺伝子(テーブルマーク持ってるので)で国内外のバイオベンチャーとの提携・M&Aがやりやすい。
2021年は、飛躍の年になるでしょう、期待しています。良いお年をお迎え下さい。 -
247
地味だが、期待してます。
-
信用の強制売りと安く仕入れる為に売り入れたんでしょ💡
-
245
逆に、鳥居薬品の強さを見せ付けてしまう特売だったということか
-
気配値どうしたの?
-
株価上昇!腎性貧血治療薬 エナロイ錠が12月8日販売開始になり、今後も明るい見通しですね~!
-
237
2年チャートで見た持ち合いが良い感じで煮詰まってる印象。
ここで踏ん張って上放れしてくれ~~~~~~~~~。 -
235
すずき 買いたい 2020年12月1日 19:30
シダキュア とミティキュアの価格下げれば潜在顧客が一気に掘り起こされてすごい業績になるよ
-
-
上値が重い。期末に向けてわざと抑えているなら大したもんですが、昨年は権利落ちで39円下がっただけで、ここから爆上げ。今年はどうなるのやら。
-
11月9日に大和が3200→3600にレーティング上げたからでしょ💡
しかも、業績としては申し分ないのは分かってますから👍 -
今週は3200で綺麗に反発。
なんでかなー。 -
◎鳥居薬品 HIF-PH阻害薬「エナロイ」12月8日発売❗
鳥居薬品は11月18日、国内4剤目となる腎性貧血治療薬のHIF-PH阻害薬「エナロイ錠」(エナロデュスタット)を12月8日に発売すると発表した。日本たばこ産業が承認を取得し、18日付けで薬価収載。保存期と透析期の両方が対象で、1日1回投与する。薬価は2mg錠275.90円、4mg錠486.10円で、ピーク時の予測売上高は15億円。 -
新規M&A、1~2年見合わせ コロナ影響見定め―寺畠JT社長
時事通信
親子上場解消は当面なさそうな感じですかね?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み