掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
893(最新)
ああ、ネクシィーズグループの株価は784円もの高値圏にあるな。
みんな、期待しているのか、この会社に。
それでも私は値下がりする方にかけてみたいと思う。 -
892
dreams 強く買いたい 3月28日 14:26
地合いが最悪な中、頑張っていますね。
-
891
なんや?なんの儀式や?
-
890
近藤代表がああなのは、なにも最近始まったことではなく、ずーっと変わらずああなのに、いまさら非難しても詮ないことです。
-
889
上場企業の社長としての自覚を疑う
-
888
rfoさんは、当時、株式会社ネクシィーズの社長であった近藤氏らが結成したバンド、ヤンチャーズのことは知っていますか?
-
887
-
886
楽天グループのセキュリティの脆弱性を突かれた今回の問題は、今後長く尾を引くことになるのだろう。かつて戦国武将の武田信玄は『人は城、人は石垣』と言っていたが、要は人なのだ。昔、私のスマートフォンに楽天モバイルを名乗る男性から留守電が入っていて、「乗り換えるとお得です」というのだが、自分がその番号にかけなおして電話に出た男性に、「私は楽天グループとは一切の取引をしたことがないのに、なぜこの電話番号を知っているのでしょうか?」と問うたところ、「似たような電話番号にかけようとして誤ってかけてしまったのかもしれません」と言ってきやがった。楽天という会社はそう長くはもたないということを確信した私は楽天グループの株をカラ売りして、一定の利益を上げることができたのだが、二度とこの会社とは関わり合いたくない。
三木谷氏と仲良くしているネクシィーズグループの近藤代表・・・。
まぁ、わかりやすくはある。 -
885
dreams 強く買いたい 3月19日 19:02
MUSIC CIRCUS明日開催ですねー。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000170.000051187.html -
884
仮想通貨に手を出しそうなイメージがある会社
ちょっと買っておくか -
883
もう何年も前の話になるが、テレビ東京の「ニュースモーニングサテライト」という経済番組が、アメリカ海軍はTikTokを使用禁止にしたと報じていたけれど、中国系の会社と組むことで、日本の経済安全保障が脅かされる、そうした疑念を私は抱くのだが、本当に大丈夫なんだろうか?
-
882
dreams 強く買いたい 3月18日 14:08
NEXYZ.Group<4346.T>が続伸している。17日の取引終了後、ビジネスコラボレーションツール「Lark」を提供するLark Japan(東京都渋谷区)と業務提携契約を締結したと発表しており、好材料視されている。
「Lark」は、企業が業務を効率的に運営できる統合的なツールを1つのプラットフォームで提供する次世代のビジネスコラボレーションツール。今後NEXYZ.は、「Lark」の公式プラチナパートナー(最高位)として、グローバルな技術者とともに、「Lark」の技術を活用したDXソリューションの共同開発事業を推進するとしている。
出所:MINKABU PRESS -
881
コンドーよ
皆んなが注目するくらいの結果をだしてくれよ
平均500万で雇えりゃ誰でも10億位出来るよね -
880
dreams 強く買いたい 3月17日 15:42
これは朗報!
近藤社長のFacebookより
↓
TikTokのByteDance(バイトダンス)が
自社のために開発した管理システム「Lark」
NEXYZ.Groupが最高位のパートナーに。
日本企業(各業界)向けに共同開発。
「革新的機能」をオープン(提供)します。 -
879
どすこいたろうさんは漠然としたイメージとしてではなく、「イノベーション」を起こすとはどういうことなのかをわかった上でこうした投稿をされているのだろうか?
どすこいたろうさんの投稿に対して 投資の参考になりましたか? に現時点で29人もの人が「はい」を押しているけれど、「はい」を押した人たちもよくわかっていないのではないのかと自分には思える。
私はテレビで国会中継を見るのが好きで、時間に余裕がある時にはなるべく見るようにしているのですが、故・中川昭一氏が自民党の政調会長であった時、国会審議の場で「イノベーションと言えばシュンペーター教授ということぐらいしか我々はわからないんですけれども・・・」と言っていて、続けてシュンペーターと彼が提唱した「イノベーション」について議論を展開しているのを聞き、「中川昭一という政治家は本当の意味で勉強家だ」と思ったことがあります。自分にはたまたま大学院の同級生でシュンペーターの理論を研究していた人がいたので、私は国会のホームページからこの審議の議事録をダウンロードしてその同級生に読んでもらったところ、「中川さんの見解はおおむね正しいです」という返信があった。
シュンペーターによる「イノベーション」概念を知りたいのなら、何よりも彼の『経済発展の理論』という本を読まなくてはならない。
私が知るネクシィーズグループの社員はフットワークはそれなりに軽くてそこは評価できるのだが、本を読んでの勉強は大嫌いなタイプの人が男女問わず多い。ここが、この会社が東証プライムへ進めなかったことの一因なのかなと。 -
878
肌が綺麗過ぎる
-
877
昨日は春闘の集中回答日で、大手企業は軒並み労働組合の要求に対して満額回答。経営側も「インフレが続く中、安心して仕事に取り組んでほしい」と給料の大幅アップを認めた。
対してネクシィーズグループはどうでしょう?
「稼ぐ力」のない人には給料は払えないということが、近藤代表の偽らざる心境なのかもしれないね。 -
875
コメンテーターよりトーク上手かった笑
-
874
トップが現時点で満足しちゃってる
安年収の社員が可哀想だわ笑
QEDで食事したって家族は誰も喜ばんぞ -
873
空売りの勝ちかな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み