<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ナスダック総合【^IXIC】の掲示板 2024/05/17〜

>>477

大統領選前の利下げは無いんだとよ。バイデン負ける可能性が大きくなる。トランプ大統領になると、FOMCメンバーは全員首だ。

[ワシントン 12日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は11─12日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を5.25─5.50%に据え置いた。最新の金利・経済見通しでは年内に1回の0.25%ポイントの利下げ実施が想定され、利下げ着手は12月になる可能性が示された。
前回3月の金利・経済見通しでは、年内3回の0.25%ポイントの利下げが想定されていた。
FRBは声明でインフレについて「ここ数カ月間、委員会の2%のインフレ目標に向けての緩やかなさらなる進展が見られた」とし、前回声明の「2%のインフレ目標に向けてのさらなる進展は見られない」との文言を変更。これにより、11月5日の米大統領選挙前に利下げが行われる可能性はほぼなくなった。
金利・経済見通しで示された政策金利の長期見通しは2.8%と、前回の2.6%から上昇。年末時点のインフレ率は2.6%と、前回2.4%から上昇した。[nL6N3IA0KB]

FRBは声明で「最近の指標は、経済活動が引き続き堅調なペースで拡大していることを示している。雇用の伸びは引き続き力強く、失業率は依然低い」と指摘。ただここ数カ月間、インフレを巡る進展がほとんど見られなかったことで、FRB当局者が物価上昇との戦いに終止符を打つには一段の抑制が必要と見なしていることが金利・経済見通しで示された。