<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

■■生涯現役、ヘボ投資家の掲示板

>>25784

yamaさん、NTTは萩生田氏の発言があったのですね。

株式分割後、値動きが小さく気づきませんでした。1/3以上保有から完全民営化ともなれば確かに影響はあるでしょうね。

公募となるにしてもかなり先のように見えます。私にとっては有難い話になりますが、yamaさんにとっては辛いところになりそうです。

  • >>25786

    resさん、ありがとうございます。

    NTT株ですが、後場に急落していて、なぜだろうと掲示板などを検索していて、萩生田さんの発言らしいと分かるまで時間がかかりました。
    で、取得単価の高い日興証券で、つなぎ売りしようとしたら、一般信用が無くて、制度信用では逆日歩の懸念もあり断念しました。

    その際、25分割の弊害で、1回の発注が、約800千円(=約160円×5,000株)
    となるので、煩わしいことこの上ないし、かつ、機動性も何とかしなければと思いました。

    というのは、
    分割前1,000株の発注は、分割後25,000株になっているので、5回の売り発注が必要となり、きっと約定を確認した後でないと、次の売り発注ができないのではないかと思います(←本日は試すところまで至っておりませんでしたが)。

    このさき売却するにも、
    現物取引では手数料が多額に発生してしまうし、信用取引では①煩わしさ、②機動性の無さがあるので、どうしようか悩みます。