ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/05/23

政策活動費 首相、領収書公開は「さまざまな不都合が生じる」

岸田文雄首相は22日の参院予算委員会で、政治資金規正法改正で焦点となっている政策活動費について「政治活動の自由との関係において一概に禁止するのではなく、透明性を高めていくことが重要だ」と述べ、禁止する考えがないことを改めて強調した。

日経平均株価【998407】 政策活動費 首相、領収書公開は「さまざまな不都合が生じる」  岸田文雄首相は22日の参院予算委員会で、政治資金規正法改正で焦点となっている政策活動費について「政治活動の自由との関係において一概に禁止するのではなく、透明性を高めていくことが重要だ」と述べ、禁止する考えがないことを改めて強調した。

  • >>3558

    >領収書公開は「さまざまな不都合が生じる」
    コンドームでも配ってたんかな (´・ω・`)っ■ はい、海苔あげるね

  • >>3558

    岸田首相が政策活動費の領収書公開は「さまざまな不都合が生じる」ってフツーに言ってるんだけど、これがおかしいよね?
    そう言えば通ると思ってるってことなんだろうね。
    「不都合なことって何ですか?」って聞きたいよ!

    とにかく、不都合な使い方をしてるってことを岸田首相は認めているんだよ!
    それって、言えないような不適切な使い方をしてるってことでしょう?!
    「政治活動の自由」の範囲を逸脱した使い方をしてるってことでしょう?!
    つまり個人的なお小遣いとして使ってるってことでしょう?!

    そんなふうに使ってないというなら領収書を公開してほしい!
    でもそれができないんでしょう?!

    つまり「政策活動費」という「政党から政治家個人に支払われる政治的活動に充てるお金」は、実際には議員の個人的な収入として扱われているってことだ!

    「政策活動費」が議員の収入になっているならば課税対象である!


    裏金問題もそうだけど、「政策活動費」も脱税案件だ!


    岸田首相は「政治活動の自由との関係において一概に禁止するのではなく、透明性を高めていくことが重要」なんて言いながら領収書の公開はできないというのは本当に矛盾している。

    透明性は高められないことが明白なのだから禁止するしかないのではないか?!


    ここにはないけど「法律改正はもちろん大事だが、法律自体がじゅうぶん守られていなかったとの指摘もある」なんてことも答弁の中で言ってる。

    最初から抜け穴を作ることを考えて法律を作ってるんだから守る気なんてないってことだよ。
    っていうか自民党は「法律を守らない人たち」と言ってもいいくらいだ。
    だから自民党の党改革なんて無理!
    少なくとも今の党幹部がいるうちは絶対に無理!
    今だってこうして抜け穴を開けておきたい下心が見え見えだ!
    そんな穴の開いた法改正したって意味ない!

    だから政策活動費は禁止すべきだ!

    禁止しないなら全額課税対象だ!



    だいたい、「政治活動の自由」は「調査研究広報滞在費」があるからそれでじゅうぶんでしょう?!
    それでも余ると思うけど(-_-;)
    もちろんこれは領収書を添えて余った分は国庫に返金だ。

    増税が必要と考える人たちなのだから、歳出の節約を最も実践してるはずの人たちだからね。