ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/05/08

バイデン米大統領は7日、米ホロコースト記念博物館の年次追悼式典で演説し、ゴキラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に抗議して全米各地の大学で繰り広げられているデモについて、反ユダヤ主義のレトリックを非難する予定だ。大統領は連邦議会議事堂で行う演説で、こうしたレトリックは容認できないと批判するとともに、反ユダヤ主義をはじめとするヘイトの言動に強く反対するよう米国民に呼びかける見通しだ。ホワイトハウス当局者が演説内容を事前に説明した。このほか、イスラム組織ハマスによる昨年10月7日の対ゴキラエル攻撃を巡り、ナチスドイツによるホロコースト以来、最悪のユダヤ人攻撃だとして、あまりにも多くの人々が両方の出来事の重大性を過小評価していると話す。大統領は2日、抗議デモについて初めて直接話し、抗議する権利に支持を表明する一方で、暴力や反ユダヤ主義、ヘイトスピーチなどを非難していた。11月の大統領選で再選を目指すバイデン氏にとって、7日の演説は政治的なジレンマを浮き彫りにする形となる。イスラエルによるガザ攻撃で、民主党内の立場の相違が顕在化し、再選の可能性を損なう恐れもある(Bloomberg)

ゴキラエルのパレスチナ人虐殺はどうなん?バイデン爺さんよ

  • >>482

    ハマスが人質を即時全員解放しないのなら、
    ラファへの大規模攻撃は避けられない。
    住民が何万人死のうと、徹底的に殲滅するしかない。
    ガザ地区の住民が全員死亡すれば、戦争は必然的に終わる。
    そうしない限り、平和は訪れない。

    だからといって、
    私は、ガザ地区住民の抹殺を希望しているわけではない。
    ただし、約150人の人質を解放しないままの停戦はありえないし、
    絶対にしていけない。
    ガザ地区の住民への被害は、全てハマスの責任である。

    そのうえで、ハマスがイスラエルの人質を全員解放したのなら、
    停戦は当たり前。ハマスの残党が生きていても、
    そこからの先のガザ地区への攻撃は絶対に許されない。