ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2022/10/01

Yahoo!ニュース
「住民投票」非難の決議案否決 10カ国賛成もロシア拒否権 国連安保理
10/1(土) 4:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/d26d20b08ad77b226036245e8c9f7d96800e0697

→非難したい気持ちがわからないわけじゃないよ。でも、そんなに頭ごなしに否定するのはやめてほしい。戦争という方法で国境線が変わるのに反対なのか?住民投票という方法で国境線が変わるのに反対なのか?それで話が違ってくる。まず前者だけど、今回の場合、安保理は最初からロシアの軍事侵攻そのものを非難していたね。なら戦争反対みたいに聞こえるけど、ウクライナの徹底抗戦は否定しなかったっていうのはどういうわけ?これは完全に戦争容認ということだよ?しかもウクライナは「ロシアから領土を守る」から「ロシアからクリミアを奪い返す」に目標を変えた。これってウクライナが戦争で国境線を変更しようとしたってことだよね?安保理はウクライナのやってることには反対しないようだから、「戦争での国境線の変更は認める」ということになるね。安保理は最初からロシアの侵攻を「侵略」といって非難してたけど、「戦争での国境線の変更は認める」なら「侵略」を認めるってことじゃないの?おかしいね。でもロシアは侵略しようとしたわけじゃないから。名誉棄損だね。で、いま反対と言ってるのは後者の住民投票のほうだと思うんだけど、方法としては問題ないでしょう?英でも実施されてたし、これからもそういうことは有るかもしれない。ちゃんと手続きを踏んで必要な条件を満たしていればOKだよね?あと、それを認める法が整備されていればいいってことだね。その辺があやしいと言いたいんでしょう?あと公正かどうか。でもまだ戦時下だからね。できただけまし。投票所で自爆テロなんてことでも起きたらそれこそパニックで中止になってしまう。だから、上出来!不満はあるだろうけど、今回はこの結果をもとにしてとりあえずよしとしてほしい。本当なら、もっと早くにウクライナ政府が住民投票をやらせてあげればよかったんだ。ロシア系住民が独立したいと言ってるのに武器で弾圧し続けてきた。民主主義を掲げていながら住民の意思を尊重せず、政府の意向だけで虐待してきたのは事実なんだ。それを見かねたロシアが住民投票をやらせてあげたんだよ。

  • >>5250

    だから、ちゃんとロシアと対話してほしい。この住民投票の結果が信用できないというなら、とりあえず暫定的にロシア領ということにして何年後かにもう一度住民投票を実施するというのも有りかもしれないね。でも期間はちょっと余裕をもたせてほしい。住民の生活環境の再建には相当時間がかかりそうだから。そして、そのままロシアにいたいか、ウクライナに戻りたいか、それとも独立国として自立したいか、を問う。なんてね。とにかく今は早く停戦して、ロシアもウクライナもお互いにこれなら容認できる納得できるところまでちゃんと条件を落とし込んでほしい。そのプロセスをちゃんと踏んでほしい。対話を重ねてほしい。国連には両者が安全に対話できる環境を提供してほしい。対話する環境の安全を保障してほしい。