ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)イントラスト【7191】の掲示板 2023/02/18〜

>>688

②は違うのでは。
買収した子会社の連結は、売上には当然プラスですが、利益にはマイナスです(2Qまで赤字)。よって利益率の低下の主要因です。
営業利益の伸びは自助努力によるもの。ただ、来期以降の持続性には疑念あり。

医療、介護の伸びがないと来期からROEは低下傾向になる可能性が高い。現時点で医療、介護が伸びる兆候を示せていない。
流動性比率の問題で自社株買いできないのであれば、増配で株主に報いるべき。

社長は配当性向を40%までは上げられると直近のセミナーで匂わせたので、本決算では増配があると思っている。なければ株価は長期低迷が高い。