- 強く買いたい
- 様子見
- 売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1010(最新)
皆んな精一杯生きるんだよ。
-
1009
美味しいものは、個人の舌文化それぞれだよ。
私は、炊きたてのご飯に贅沢だけれども 生卵2個と、納豆を1パック入れて 醤油じゃなく 塩昆布を混ぜ まぜして食べるのが1番好きだねぇ。
味噌汁は、どんぶりに だし味噌を入れて お湯を注ぐだけ。
オイちい〜っ。 -
1008
何か悲しい歌と思って検索したら、「チューリップのアップリケ」という放送禁止歌謡だった。古い曲なので聞いたこともないが、昔は同和問題というのもあったようだね。
-
1007
下で働く人々があって社会は回ってるんだよ。
-
1005
金運上場色彩、待ち受けに登録しました
-
1004
就職氷河期世代が定年退職の年齢になると
生活保護が激増する。
就職氷河期世代は未婚率が高いので
その10年後ぐらいから孤独死が多発する。
事故物件専門に清掃する会社が上場するかもね。 -
1003
歴史知らない若者たち。
-
1002
ネットで調べてみた。
ーー
山谷(さんや)とは、
東京都台東区北東部にあった地名。現在の清川・日本堤・東浅草付近を指した[1]。一時期、遊廓が置かれたことから、吉原遊廓を指す場合もあった[1]。安宿が多かったことから労働者が集まるようになり、東京都台東区・荒川区にある寄せ場(日雇い労働者の滞在する場所、俗に言うドヤ街)の通称(旧地名)として使われる様になった。交通の便がよく、格安ホテルがあることから、2000年代以降は、バックパッカーを含む訪日外国人の宿泊地としても人気を集めている。 -
衣食足りて礼節を知る。倉廩満ちて栄辱を知るですね。
-
998
人間が生存するにとって、食・住・衣は最低限必要不可欠だね。
-
お前って 色んな掲示板に投稿し
かまってくれる奴探してるんじゃろw -
( ゚Д゚) 行かねば。 って、なんでやねん(-_-;)
-
東京で、昔、日雇い労働者が住む貧民街だった場所だよ。大阪では釜ヶ崎がそうで、ここでは法律を守らなくても誰も気にしない気楽で汚い街なんだ。
-
泪なあ・・涙と書かないんだもんなあ。
-
inuさん、明日、3時から山谷でご馳走がでるらしいよ。
-
あんな かわいい くりくりお目めの牛ちゃんを食べちゃうの?
-
食べれても 食べないのは まずいから。そんな事も知らないの?
-
981
炊き出しで一週間分喰ったろが、日本では犬や猫は食べ物
ではない、ひよっこもプータローあんちゃん止めてブルネイ
王宮の掃除婦にでも就職するか、屋台の社長に成れば・・・ -
979
イスラム国では、酒も豚肉も食べれない?
石や砂は、食べれないけれども!
石や砂を口に入れて、飲み込むのは個人の自由だよ。
ま〜っ、石や砂よりも 豚肉やお酒を口にしたほうがいいよねぇ〜っ。 -
978
食べたけりゃ、犬でも🐮ホルスタインでも好きに食べるよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み