<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)農業総合研究所【3541】の掲示板 2022/05/15〜2022/10/21

貸借銘柄の立会外分売は前日大引けで空売りして分売で買い現渡しをすれば基本的には負けないんじゃないでしょうか?
※負けがあるとしたら空売りに逆日歩がつきすぎた時と分売で買えなかった時。
今回みたいに分売枚数が多くお一人様10,000株までと多めだとまず買えるだろうと考えて空売りしている輩は多そう。
特に大引けの空売りはノーリスク(↑の※の場合を除く)
だから大引けで188,800株なんて通常の1日の出来高以上の枚数が約定しているんじゃないかなと。

今回の例だと大引け成り売りで空売り(結果330円)
分売申し込んで320円で購入。
購入したものを現渡すれば明日の寄付きor株価に関係なくノーリスクで10円抜きが完成。

もっと高値で空売りしていれば更に値幅は取れますが、分売価格の決定は前日終値の2~3%ディスカウントが相場なのでノーリスク(何度も言いますが↑の※の場合の除く)を狙うのであれば大引けしかないです。

また空売りが増えていても現渡しされてしまうと踏み上げにはならないのが残念ですが、もし分売で買えないようなことがあれば空売った人は市場で買わないと返せないのでこの場合は踏み上げが起こる可能性があります。


長文失礼しました。