掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
244(最新)
負けない 強く買いたい 1月13日 15:55
三連休つまらんなあ
はよ動いてくれよ -
243
キャベツ高すぎですね!週末の雪でさらに…ここに資金集まるよね?
-
242
上がっても300円台までと考えると夢はないねw
適当にりかくします -
241
分かっとると思うけどいちおう言っとく
\自社株買いはToSTNeT/ -
240
とりあえず、200円台は買いでいい気がしますね。
300円は超えてくるはず。どこがてっぺんかはわからないけど。
火曜の動き次第では増やすのも視野に入れてます。 -
239
4935リベルタのように仕手化されれば、10倍→その後、急落!誰か言ってたようにマネーゲームになるかも?単価が安いだけに十分考えられる、あとはいつ又はどこで売り抜くか?ただし、信用買残しが100万株以上あるのが気にかかるところ!来週15日から自社株買いが始まるので、ここで売りに出すと考えるのが自然、その流れから翌16日に下げるも17日から上げて再来週には一気に2千円台に乗るかも?やはりマネーゲームに!なお、仮に3日間以上S高が続けば間違いなく仕手化!来週はワクワクやね!p.s.急落時は買い手がつかず売り抜けるのは至難なので、仕手化感が出れば仕事休んででも早めに逃げてください。14日は静観しときます。
-
食料供給困難事態対策法について
近年、世界的な食料需給の変化と生産の不安定化により、食料供給が大幅に減少するリスクが高まる中、食料供給が減少し、国民生活・国民経済に影響が生じる事態を防止するため、平時からの対応に始まり、必要な対策を政府一体となって早期から措置を行う「食料供給困難事態対策法」が令和6年の通常国会で成立しました。
こんなんも4/1から施行されるんだ。
農業施策奥が深い... -
237
下げたら買うぞーアピールだから
200円台卒業の表れですね♪
今の調子だと上方修正もかなり高いですし♪♪
以前株価上昇に弾みがついた
NTTアグリテクノロジーの資本提携の
今後の動向も気になります♪♪♪ -
236
ワンチャンス到来到来での株価豹変も・・・!。
-
NTTの時の353円、20万株350円...いい線かも...
円安の影響で輸入作物高騰、地産地消メリット増大。
ふむふむ... -
234
自社株買い。最大7,000万、最大30万株なのでもし1株平均350円まで上がれば20万株。来週から約40日間で今回のIRで上がってもすぐ売られることのない買いが入るのは良いですね。
①農業分野②NTTアグリテクノロジーとの業務提携の効果はこれから③有利子負債以上の現預金保有で今後も施策を期待④今回の決算内容と2月までの自社株買い
今回のIRで値がどう動くか分からないけど落ち着いた後も中期的には上がっていけば良いな。 -
業務拡大の青写真がここまでハッキリ見えてるのはなかなかないよね。一時生産者、物価高に苦しむ家庭にもウィンウィンウィンな取り組み。NTTにもたぶん補助金流れてる。野菜の安定供給は切実な課題。投資する価値ありますよ(*ˊᵕˋ*)
-
NTTと資本提携した時が353だったから
ストップ高かな...(適当w) -
見れば見るほど面白い銘柄。
もうちょい深掘りしてみます -
229
👎をつけるだけで誰1人として説明できない w w w w
立派な株主たちw w w -
228
ここはなぜこんなに割高なんでしょうか?
将来性が高いからでしょうか? -
227
農協が農家を苦しめているとかちゃんちゃらおかしい w w
こことの違いを教えてください w w -
226
とりあえずイナゴタワーを一本おっ立ててほしいが、twitterのインフルエンサーどもは触れる気がないのか?
-
225
石破さん農協(農家を苦しめてる)解体の話進めて下さい
地方創生の話も本気でお願いします -
600は行ってほしいお(`・ω・´)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み