<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ラクス【3923】の掲示板 2024/02/23〜2024/04/12

ラクス社長の発言を上場時から追い続けていますが、サイボウズの経営者とはレベルが異なります。

ラクスは上場前に米国で失敗しました。そこでは資本力の差という大きな壁にぶち当たったようです。そして日本のやり方を持ち込むのではなく、現地のやり方に学ぶことを理解したようです。そして米国で成功するには現地の企業をM&Aするのが手っ取り早いと考えたようです。今もその考え方は変わっていないと思いますが、自分の推測では、資本力もまだまだ足りないので、競争の激しい米国で戦うのはリスクが高く、ほとんど検討もしていないと思います。どちらかと言うと米国以外の東南アジアや欧州などが検討されている可能性があります。

ただし、目先は日本市場だと思います。日本だけでも十分な余地があるので、おそらく2030年まで日本市場を積極的に攻めながら海外展開も検討することになるでしょう。

ラクスは今、どこに資本を集中すべきかをよく理解しています。まずは日本で時価総額を数兆円規模まで増やし、その後に海外企業も買収して拡大することを考えていると思います。そちらのほうが効率的です。

最後に、サイボウズの海外展開失敗は2度目です。失敗とは言っていませんが、2度目も失敗していると言っても良いでしょう。なにがダメなのかラクスのように失敗から学んで欲しいものです。