掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
645(最新)
まさにネタレベルの浄化プロセスwww
-
644
改めてこれだよね。
こんな水準で売買されてる事自体が笑えてくるレベルwww
>綺麗すぎる調整だね...
>トレンド転換に気付いていないア◯が食い物にされてる感じwww
>
>本来の価値を見失ってしまうアンカリングバイアスって怖いwww -
ちょっと上がってホルダー嬉しくて目がうるる〜w
-
642
綺麗すぎる調整だね...
トレンド転換に気付いていないア◯が食い物にされてる感じwww
本来の価値を見失ってしまうアンカリングバイアスって怖いwww -
641
機関投資家が見極めるとしていた大幅な人員増加の成果が出てきたタイミングで売るなんてア◯なんか?
と思って出来高をみたら、引き続きThe調整(ア◯の振い落とし)って感じで何か納得したわwww -
639
なんか下がってるなwww
ア◯ルダーに抜けてもらってちゃんとした機関投資家に買ってもらえてたら良いな。
まさに浄化プロセスwww -
638
成長率20%を死守できるかは、株価2,000円〜2,500円あたりで議論になるポイントですかね。
まずは株価2,000円台の水準まで回復した上で、EBITDAの成長率20%にあわせて株価も年に20%ずつぐらい緩やかに上がっていくのが理想的な値動きだと個人的には思います。
因みにもうみなさん忘れてると思うけど、sansanが2023年11月14日に取得した際の単価は1,937円、光通信が52,600株を市場内で取得した2023年11月16日の安値は1,910円、高値は1,987円です。 -
637
あとは会社が計画通り20%成長をどこまで守れるかですね。
-
636
出来高も激減してthe調整局面という感じですね。
企業価値を評価できないア◯ルダーの大半は既に狩られて、流通している株の多くを光通信が吸収してしまった結果、売りが殆ど出てこなくなったという理解で合ってますか?
タイミングをはかっていた機関投資家は変えたのだろうか。
あとは2,000円や2,500円を通過していくのを期待してただぼーっと待つだけのゲーム。 -
-
634
光通信が大幅に買い増しを行いファミリーオフィスも目を付けているとなれば、それはそうだよなという印象。
個人的にこんな水準では1mmも売る気にはならないし、それなりに約定してること自体が驚き。 -
632
売りたいけど2400円までは我慢
-
来年は2400円はいけると信じてます
-
-
年間通してただ下がる株とひたすら売る人間を煽るホルダー…🤔
-
623
(定期)まだ売るア◯がいるんやwww
-
621
結構大口の買いが入ってますね。。
それにしても粛々と買い増している光通信がカッコ良すぎますね。
こんな水準で売ってくれるなんてア◯だなーって社内で言ってそうwww -
-
619
光通信はまた買い増してましたね。
この板は株式価値の評価が出来ないア◯によるものか、何か買い集めの意図があるものか、最近数万株単位の大きな買いが立て続けにはいってましたし、楽しみですね。 -
618
(定期)まさかこれだけ材料出てきてまだ売ってるア◯ルダーいるの?笑
読み込みエラーが発生しました
再読み込み